芸能

憧れの女子アナに会いたい“2024夏”〈深掘り調査〉大木優紀は旅行会社で大出世

 フリーに転身して報道番組やバラエティーへと活躍の場を広げる女子アナもいれば、異業種に転職して華々しい活躍を続けるケースも‥‥。各業界から引っ張りだこの理由とは?

「先日の都知事選で3選を果たした小池百合子(72)や参議院議員を務める石井苗子(70)はニュースキャスターの経験がありますし、環境大臣などを歴任した丸川珠代(53)は元テレビ朝日のアナウンサー。滑舌がいいだけでなく、頭の回転が速いので、記者会見や議会の答弁で柔軟に対応できるのが彼女たちの強みです」

 こう話すのは女子アナ評論家の竹下光氏。テレビの世界を離れて未経験の分野へチャレンジする事例が増えているが、その理由について女子アナウォッチャーが解説する。

「大きな潮流となりそうなのが、一般企業への転職。NHKで『ブラタモリ』や『あさイチ』を担当した近江友里恵(35)は21年に大手の三井不動産に就職。学生時代にゼミで街づくりを研究し、『ブラタモリ』で全国の都市を訪れる中で、都市開発に興味を持ち始めて転職に踏み切ったと聞いています。元テレビ朝日の大木優紀(43)も大の旅行好きが高じて、21年暮れに旅行会社に転職。創業して間もないスタートアップですが、業績は好調のようで今では執行役員を務めています」

 政界だけでなく経済界をも席捲する「局アナ」たち。近年は教育界への進出も顕著で、13年に千葉大学の客員教授に就任した元TBSの木場弘子(59)を皮切りに、元日本テレビの馬場典子(50)、元テレビ東京の八塩圭子(54)、そして現在「サンデーモーニング」(TBS系)で司会を務める膳場貴子(49)といった花形が大学で教鞭を執っている。

「東京のキー局に採用されるには、1000倍以上とも言われる採用試験を突破しなければいけません。そのためには、ある程度の学歴は必要ですし、アナウンススクールに通うなど、努力や下積みが不可欠。採用後も、担当番組によっては、夜遊びもできず、不規則な生活の中でも徹底したセルしい人材でしょう」(前出・竹下氏)

 相次ぐ人気アナの退社は、テレビ業界の斜陽化を意味しているのか。それとも─。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身