スポーツ
Posted on 2024年08月17日 09:58

台風一過の「スーパーGⅡ・札幌記念」で穴を開けるのは「洋芝にピッタリ」中1週のダート馬

2024年08月17日 09:58

 今週は夏最大の重賞・札幌記念(GⅡ、芝2000メートル)が行われる。「スーパーGⅡ」と呼ばれるにふさわしい、3頭のGⅠ馬が出走予定である。

 おそらく人気の中心は、昨年の優勝馬プログノーシスだろう。最後方から捲って4馬身差で勝利したレース内容は圧巻だった。

 その後は4戦して金鯱賞しか勝っていないが、負けた3レースの勝ち馬はイクイノックスとロマンチックウォリアーという歴史的な名馬なのだから、仕方がない。

 なによりいいのは、臨戦過程だ。金鯱賞勝ち⇒クイーンエリザベスⅡ世Cの2着を経て、ひと息入れて出走するのは昨年と全く同じだ。最終追いは函館芝コースで行われ、単走でしまい重点のソフトなものだったが、栗東でしっかり乗り込んできたため、何の心配もいらない。騎乗した清山助手は「どっしりして成長が感じられる」と、デキの良さに太鼓判を押す。心配があるとすれば、スタート難だろう。必ずと言っていいほど出ていかないのだ。

 それに続くのが、皐月賞馬ジオグリフとダービー馬シャフリヤール。ジオグリフは一昨年の皐月賞以降は勝ち星がないが、この春はGⅠで2戦続けて差のない競馬で、復調気配をうかがわせる。ノドに疾患があるのが気掛かりだが、今のところは治まっているようだ。

 函館芝コースでの単走追いでは、力強い脚さばきで4F52秒5~1F11秒8をマーク。デキの良さをアピールしてみせた。札幌では札幌2歳Sを勝っているように、コース相性もいい。期待していいだろう。

 シャフリヤールも2年以上、勝利から遠ざかっているが、昨年の札幌記念で11着になった以外は全て、掲示板入りしている。前走のドバイシーマクラシックは、勝ち馬から2馬身差の2着。力の衰えはない。

 函館Wコースでハワイアンアイコン(3歳未勝利)相手に行った追い切りは、大きく追走する形から徐々に差を詰め、最後には余力を残したまま1馬身半かわしてみせた。昨年は道悪に泣いたが、良馬場なら楽しみは大きい。絶好調の武豊が騎乗するのも好材料である。

 穴ならば、エルムS(2着)から中1週で参戦するドゥラエレーデを推奨したい。近5走は全てダートを使ってきたが、芝がダメなわけではない。一昨年のホープフルステークス(GⅠ)を勝っているのが、その証拠である。パワータイプなので、洋芝はピッタリだ。札幌記念はこの2年、上がりがかかって力がいるようになっているだけに、チャンス十分とみた。

(兜志郎/競馬ライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク