スポーツ

台風一過の「スーパーGⅡ・札幌記念」で穴を開けるのは「洋芝にピッタリ」中1週のダート馬

 今週は夏最大の重賞・札幌記念(GⅡ、芝2000メートル)が行われる。「スーパーGⅡ」と呼ばれるにふさわしい、3頭のGⅠ馬が出走予定である。

 おそらく人気の中心は、昨年の優勝馬プログノーシスだろう。最後方から捲って4馬身差で勝利したレース内容は圧巻だった。

 その後は4戦して金鯱賞しか勝っていないが、負けた3レースの勝ち馬はイクイノックスとロマンチックウォリアーという歴史的な名馬なのだから、仕方がない。

 なによりいいのは、臨戦過程だ。金鯱賞勝ち⇒クイーンエリザベスⅡ世Cの2着を経て、ひと息入れて出走するのは昨年と全く同じだ。最終追いは函館芝コースで行われ、単走でしまい重点のソフトなものだったが、栗東でしっかり乗り込んできたため、何の心配もいらない。騎乗した清山助手は「どっしりして成長が感じられる」と、デキの良さに太鼓判を押す。心配があるとすれば、スタート難だろう。必ずと言っていいほど出ていかないのだ。

 それに続くのが、皐月賞馬ジオグリフとダービー馬シャフリヤール。ジオグリフは一昨年の皐月賞以降は勝ち星がないが、この春はGⅠで2戦続けて差のない競馬で、復調気配をうかがわせる。ノドに疾患があるのが気掛かりだが、今のところは治まっているようだ。

 函館芝コースでの単走追いでは、力強い脚さばきで4F52秒5~1F11秒8をマーク。デキの良さをアピールしてみせた。札幌では札幌2歳Sを勝っているように、コース相性もいい。期待していいだろう。

 シャフリヤールも2年以上、勝利から遠ざかっているが、昨年の札幌記念で11着になった以外は全て、掲示板入りしている。前走のドバイシーマクラシックは、勝ち馬から2馬身差の2着。力の衰えはない。

 函館Wコースでハワイアンアイコン(3歳未勝利)相手に行った追い切りは、大きく追走する形から徐々に差を詰め、最後には余力を残したまま1馬身半かわしてみせた。昨年は道悪に泣いたが、良馬場なら楽しみは大きい。絶好調の武豊が騎乗するのも好材料である。

 穴ならば、エルムS(2着)から中1週で参戦するドゥラエレーデを推奨したい。近5走は全てダートを使ってきたが、芝がダメなわけではない。一昨年のホープフルステークス(GⅠ)を勝っているのが、その証拠である。パワータイプなので、洋芝はピッタリだ。札幌記念はこの2年、上がりがかかって力がいるようになっているだけに、チャンス十分とみた。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身