芸能
Posted on 2024年09月02日 09:56

菅本裕子「ライバー育成の事務所を立ち上げ」/テリー伊藤対談(3)

2024年09月02日 09:56

テリー それで今は「ライバー」の育成というのに力を入れていると。

菅本 そうですね。

テリー これね、実はさっきうちのスタッフから説明されたんだけど、俺よくわからなかったんですよ(苦笑)。つまり「ライバー」って何ですか。

菅本 今、「投げ銭」ができる配信アプリが、日本にも十何個かありまして。そういうアプリで配信をしている人たちを「ライバー」さんって呼ぶんですけど、そういう方々が、今うちの事務所に8000人ぐらい所属してるんです。

テリー ということは簡単に言うと、ゆうこすさんは8000人のライバーを抱える事務所の社長さんだ。それは例えば所属するのに登録料とかを払うの?

菅本 いえ、それが0円なんです。芸能界とかYouTubeの世界って必ず7対3とかあるじゃないですか。

テリー あるよね。事務所が3割とか、ギャラからマネージメント料を引いてタレントに支払う。

菅本 それを引かなくてもいいシステムを構築したんです。だから、うちのライバーさんからすると、「マネージャーも付くし、色々相談にも乗ってくれるのに、1円も引かれないんですか?」っていうことになるんですけど。

テリー 何で?

菅本 それはアプリ側に、「事務所にノルマをつけてください」って交渉に行ったんです。「毎月いいライバーさんを育てるし、ライバーさんを毎月何人か入れるから、それが達成できたらライバーさんに振り込む給料にプラスで上乗せして事務所にもください」っていう、ざっくり言うとそういう交渉をしまして。

テリー なるほど、そういうことだ。アプリ側からすると、なるべく人気のライバーに自分ところのアプリから配信してほしいから、ゆうこすさんの事務所とかがライバーを育成して、派遣してくれると、助かるわけだ。だから、それに対して事務所にお金を払ってくれると。

菅本 そうですね。

テリー あなた、天才だね。それも1人で考えたの?

菅本 これは、私の母の友達の親戚がいるんですけど、2人で「やろうぜ」って言って立ち上げました。一番イメージしやすいのは地方のスナックかなと思ってまして。そういうお店って、ぶっちゃけ常連の10人のお客さんでまわってるところってあるじゃないですか。で、「じゃあママ、今日も楽しかったよ、1杯おごるね」っていう感じで2000円払ってくれるみたいなことが画面上で起きてるんですね。ライバーさんと話して、「楽しかったから2000円投げるよ」みたいな。

テリー それが「投げ銭」ということですね。

菅本 はい。

テリー もし、5人の客で成り立つなら、別に芸能人じゃなくても大丈夫だね。

菅本 うちのライバーさんも8000人が全員芸能人っていうわけじゃなくて、普通の主婦の方とか、地方のママさんが多いんですよ。例えば、シングルマザーの方とかは、赤ちゃんが泣いたら「じゃあ、配信終わるね」ってストップできるじゃないですか。働く場所がない方とか、働く時間の融通が利くから、すごい喜んでくれます。

テリー ライバーの多くは女性なんですか。

菅本 いえ、うちの事務所で言うと6対4ぐらいで、男性も4割います。

テリー おじさんもいる?

菅本 いますね。男性の方が若い方が多いですけど。でも私、おじさんライバーを見るの、めっちゃ好きなんですよ。その中には、めっちゃ人気の方もいますね。

ゲスト:菅本裕子(すがもと・ゆうこ)1994年、福岡県生まれ。2011年、「HKT48」の1期生として芸能界デビュー。2015年、講談社主催の「ミスiD」準グランプリ受賞。その後、「モテクリエイター」として活動を始め、2016年、「株式会社KOS」設立。2019年にはライバー事業を分社化し、「株式会社321」設立。現在は約8000人のライバーが所属。SNSの総フォロワー数は200万人以上。初の写真集「チャーミング」(講談社)発売中。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク