芸能

菅本裕子「ライバー育成の事務所を立ち上げ」/テリー伊藤対談(3)

テリー それで今は「ライバー」の育成というのに力を入れていると。

菅本 そうですね。

テリー これね、実はさっきうちのスタッフから説明されたんだけど、俺よくわからなかったんですよ(苦笑)。つまり「ライバー」って何ですか。

菅本 今、「投げ銭」ができる配信アプリが、日本にも十何個かありまして。そういうアプリで配信をしている人たちを「ライバー」さんって呼ぶんですけど、そういう方々が、今うちの事務所に8000人ぐらい所属してるんです。

テリー ということは簡単に言うと、ゆうこすさんは8000人のライバーを抱える事務所の社長さんだ。それは例えば所属するのに登録料とかを払うの?

菅本 いえ、それが0円なんです。芸能界とかYouTubeの世界って必ず7対3とかあるじゃないですか。

テリー あるよね。事務所が3割とか、ギャラからマネージメント料を引いてタレントに支払う。

菅本 それを引かなくてもいいシステムを構築したんです。だから、うちのライバーさんからすると、「マネージャーも付くし、色々相談にも乗ってくれるのに、1円も引かれないんですか?」っていうことになるんですけど。

テリー 何で?

菅本 それはアプリ側に、「事務所にノルマをつけてください」って交渉に行ったんです。「毎月いいライバーさんを育てるし、ライバーさんを毎月何人か入れるから、それが達成できたらライバーさんに振り込む給料にプラスで上乗せして事務所にもください」っていう、ざっくり言うとそういう交渉をしまして。

テリー なるほど、そういうことだ。アプリ側からすると、なるべく人気のライバーに自分ところのアプリから配信してほしいから、ゆうこすさんの事務所とかがライバーを育成して、派遣してくれると、助かるわけだ。だから、それに対して事務所にお金を払ってくれると。

菅本 そうですね。

テリー あなた、天才だね。それも1人で考えたの?

菅本 これは、私の母の友達の親戚がいるんですけど、2人で「やろうぜ」って言って立ち上げました。一番イメージしやすいのは地方のスナックかなと思ってまして。そういうお店って、ぶっちゃけ常連の10人のお客さんでまわってるところってあるじゃないですか。で、「じゃあママ、今日も楽しかったよ、1杯おごるね」っていう感じで2000円払ってくれるみたいなことが画面上で起きてるんですね。ライバーさんと話して、「楽しかったから2000円投げるよ」みたいな。

テリー それが「投げ銭」ということですね。

菅本 はい。

テリー もし、5人の客で成り立つなら、別に芸能人じゃなくても大丈夫だね。

菅本 うちのライバーさんも8000人が全員芸能人っていうわけじゃなくて、普通の主婦の方とか、地方のママさんが多いんですよ。例えば、シングルマザーの方とかは、赤ちゃんが泣いたら「じゃあ、配信終わるね」ってストップできるじゃないですか。働く場所がない方とか、働く時間の融通が利くから、すごい喜んでくれます。

テリー ライバーの多くは女性なんですか。

菅本 いえ、うちの事務所で言うと6対4ぐらいで、男性も4割います。

テリー おじさんもいる?

菅本 いますね。男性の方が若い方が多いですけど。でも私、おじさんライバーを見るの、めっちゃ好きなんですよ。その中には、めっちゃ人気の方もいますね。

ゲスト:菅本裕子(すがもと・ゆうこ)1994年、福岡県生まれ。2011年、「HKT48」の1期生として芸能界デビュー。2015年、講談社主催の「ミスiD」準グランプリ受賞。その後、「モテクリエイター」として活動を始め、2016年、「株式会社KOS」設立。2019年にはライバー事業を分社化し、「株式会社321」設立。現在は約8000人のライバーが所属。SNSの総フォロワー数は200万人以上。初の写真集「チャーミング」(講談社)発売中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身