スポーツ

【V戦線激突】マツダスタジアムで勝てない巨人と灼熱デーゲームで疲弊した広島「どっちがキツイか」

 優勝争いの天王山となる広島×巨人3連戦がスタートした。両チームともここで力尽きればV逸濃厚となるため、負けたら終わりというトーナメント戦の意識で戦うことになる。

 広島は森下暢仁、アドゥワ誠、床田寛樹の先発陣で必勝を期す。一方の巨人は先発ローテーションを再編して菅野智之、グリフィン、戸郷翔征でガチンコ勝負を挑む。打撃陣の奮闘もさることながら、いかに相手打線を封じ込めるかが勝負のカギとなろう。

 ここまで両チームの対戦は、8勝8敗3分の五分。ただしマツダスタジアムの試合に限っては、広島が4勝1敗2分と大きく勝ち越しており、広島有利と見る向きは多い。

 そんな中、広島ファンが懸念しているは、選手の「体力問題」だ。広島は直近9月7日と8日の中日戦をデーゲームで行っており、かなり過酷な状況下でのプレーを強いられた。事実、主軸の小園海斗は「しんどいですね、やっぱり」と疲れを隠せない様子。タフさには定評のある大瀬良大地も「夏場にうまく勝てなかったり、いいピッチングができないっていう部分がある」と、本音を吐露している。

 そもそもこの時期のデーゲームは、広島ファンにとっても大不評だ。X上には「いつも早い時間に氷がなくなります。なぜ9月初旬に屋外でデーゲームなのか」「隣の席の老夫婦が倒れないか心配でした。球場内でスーパーマーケットにある袋と氷配ってたんですが3回時点でなくなり追加もなしという地獄でした」などと、悲鳴が上がっている。最初から9月の試合をナイターで組んでおけば、ここまで選手の体力を奪うことはなかったのではないか。

 巨人の選手は9月に入って、ほとんどの試合を空調の効いたドーム球場で行っている。しっかりと体力を温存させ、万全の状態で広島に乗り込んだことだろう。

 勝負の分かれ目は先発陣の快投よりも、むしろ体力勝負なのかもしれない。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身