芸能
Posted on 2024年09月13日 09:59

美輪明宏の「ステージで緊張しているヒマはない」が和田アキ子に飛び火した「不運」

2024年09月13日 09:59

「美輪さんっていつも素晴らしい歌声、素晴らしいステージですけど、緊張しないんですか」

「ライブのために、たくさんの方がお金と時間をかけて集まってくれている。全員のことを楽しませようと思ったら、緊張している暇はない」

 歌手・タレントの美輪明宏がある人からの質問に答えたエピソードを、本人から聞いた話としてYouTubeチャンネル〈島田秀平のお開運巡り〉で公開したのは、タレント・手相占い師の島田秀平だった。

 なんとも感慨深い話だが、これが思わぬ人物へと飛び火してしまう。ネットライターが言う。

「その人物は、和田アキ子です。1972年に『あの鐘を鳴らすのはあなた』で第14回日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞してから、『歌だけは緊張する』が和田の口癖になっている。そこで『アッコさんはお客さんのこと楽しませようと思ってないのかな』といった声が見受けられたのです」

 和田をめぐっては、不穏な報道があった。長寿番組「アッコにおまかせ!」(TBS系)が来春の終了に向けて調整しているというのだ。これは8月11日の放送で、パリ五輪女子やり投げで金メダルを獲得した北口榛花の休憩中の姿を、和田が「トドみたいなのが横たわっている」と表現した騒動が引き金になったのだと…。

 島田のチャンネルに話を戻せば、開運に繋がるとされるユーモアは「YOU MORE」に通じる。相手を思いやれないユーモアが、和田に不運をもたらす結果になったのかも…。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク