政治

あれほど断言した約束をもう反故に…「嘘つきブーメラン」石破茂は「ブレまくる男」

 会社の上司で発言がブレる人がいるとしよう。部下の評価は「ダメな上司」ということになるが、これが一国の総理大臣だったら深刻だ。残念ながら、わが国はそういう人物を総理大臣に選んでしまった。自民党新総裁・石破茂氏のことである。

 石破氏は衆院の早期解散・総選挙には慎重だったはずだが、総裁になった途端、新幹事長・森山裕氏の進言で、10月27日総選挙に踏み切ることにした。

 石破氏は8月24日に総裁選に出馬表明した時点では、解散には触れていなかった。早期解散を提唱したのは小泉進次郎氏だったが、石破氏は9月14日の日本記者クラブの討論会で、こう言い切っていた。

「解散で衆院議員がいなくなることはよく認識した方がいい。世界情勢がどうなるかわからないのに、すぐ解散します、という言い方は私はしません」

 翌15日のNHKの番組でも、

「自民党の都合だけで勝手に決めてはいけない。それほど重いものだ。その時の政治情勢がどうなっているかを併せて考えないと『今すぐやります』という話にはならない」

 つまり、解散前に有権者に判断材料を提供すべきと主張し、衆参両院本会議での所信表明演説に続き、各党の代表質問に加え、予算委員会で与野党論戦する立場だった。

 さらに言うと、石破氏はもともと「解散は憲法69条に基づき、内閣不信任案が可決された時に限るべき」との持論を持っていた。

 ところが総裁になると、それが一変。9月29日のフジテレビの番組では「早ければ早い方がいい」と述べ、早期解散を明言した。

 元衆院議員の宮崎謙介氏は9月28日のABCテレビの番組で、石破氏について、

「党内野党としての批判が売りだった。リーダーになって発言がブレる? ブレない?」

 と不安視したが、早くも「ブレる男・石破茂」の本領を発揮してしまった。

 裏金議員や旧統一教会系議員をうやむやにしたままの新政権のボロが出ないうちに、なりふり構わず解散に突っ走る自民党。石破氏が「党内野党」だったら、必ず次の言葉を言うだろう。「嘘つき」と。

(山田健一/政治ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身