スポーツ
Posted on 2024年10月05日 05:58

阪神か中日か…「監督交代」で入閣候補に急浮上した「福留孝介との切れない関係」

2024年10月05日 05:58

 阪神の来季監督に、球団OBの藤川球児スペシャルアシスタントが有力視されている。岡田彰布監督は球団史上初となるリーグ連覇を目指したが、あと一歩届かず巨人に優勝をさらわれ、退任が決定的となった。

 粟井一夫球団社長は岡田監督の去就について問われて「しかるべき時期に公表する」と説明したが、退任を否定することはなかった。後任監督についても口をつぐんだが、複数の球団関係者によると、藤川氏でほぼ固まっているという。

 44歳の藤川氏が監督に就任すれば、コーチ陣も大きく刷新される可能性が高い。そのトップとなる藤川氏に指導者経験がないことは、ファンにとっては懸念材料だろう。今季はベテランの平田勝男ヘッドコーチが岡田監督とともにチームをまとめたが、若返りが図られることだろう。

 そんな中、にわかに浮上しているのが、中日・阪神OBの福留孝介氏の存在だ。

 中日は井上一樹2軍監督に1軍監督就任のオファーを出しており、受諾が確実視されている。同じ鹿児島県出身の福留氏にコーチ就任を要請する可能性はあろう。

 というのも福留氏は、立浪和義監督が就任した際、同じPL学園OBとして入閣が有力視されていた。しかし憧れの存在だった立浪監督からお呼びはかからず。

 一方の藤川氏は、福留氏が2022年に引退を表明した際、自身のYouTubeチャンネルで「WBC、阪神で一緒にプレーした。とにかく人としての評判がいい。人間の深みというのがスゴい」とベタ褒め。さらに「指導者としてもありがたい存在」と期待を寄せていた。

 福留氏には他にも複数の球団が興味を示しているというが、中日と阪神の「新監督」との関係が最も気になるところだ。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク