政治
Posted on 2024年11月11日 17:58

「下半身の壁」を突破できなかった玉木雄一郎に「性的行動チェック推奨」ブーメラン襲撃!

2024年11月11日 17:58

「年収の壁」引き上げのリーダーとして「時の人」となった国民民主党の玉木雄一郎代表に、まさかのスキャンダル爆弾が投下された。

 写真週刊誌「FLASH」が報じた「元グラドルとホテル密会不倫」がそれだが、11月11日に玉木氏は国会内で記者会見を開くと、報道を「おおむね事実」と認め、家族に叱責されたことなどを打ち明けた。

 ここで玉木氏を襲撃するのは、自らの過去の発言だ。SNSで発信した投稿が「ブーメラン」になって戻ってきたのである。

 今年4月、パパ活不倫報道で議員辞職した自民党・宮澤博行氏について、玉木氏はXで持論を展開した。

〈政務三役にもセキュリティクリアランスが必要なことを示している。週刊誌で報じられた事案は防衛副大臣就任以前の話であり、現在の仕組みではチェックから漏れていたわけだから、新たなシステムが必要だ。性的行動をチェックする国民民主党の修正案を取り入れてもらいたい〉

 今回は写真週刊誌が、玉木氏に代わって「性的行動」をチェックしたことになる。玉木氏の言い分を支持するならば、政治活動の名のもとにホテル密会不倫を繰り返していた人物が党の代表というのは許されるのか、との議論に発展してもおかしくはなかろう。

「年収の壁」の前に、公人中の公人としての「下半身の壁」ぐらいはきちんと構築しておかないと、どうにも説得力が…。

(高木莉子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク