スポーツ

【チャンピオンズC】軸にするなら「レモンポップではなくペプチドナイル」の中京での乗り方

 今年の競馬の出来事で真っ先に挙がるのは、中央馬と地方馬による「ダート3冠」が始まったことだろう。レースが軌道に乗るのは数年先だとみられているが、とにもかくにも第一歩を歩み始めた。

 さらに、フォーエバーヤングがダート競馬の本場アメリカでケンタッキーダービーやブリダーズカップクラシックに出走し、ともに3着と善戦。ダート競馬への関心が高まることになった。

 この流れを途切らせないためにも、ダートレースをもっとハイレベルなものにしていく必要がある。しかし残念ながら、JRAでは芝のレースがメインであり、ダートはサブ的な扱い。その証拠に、ダートGⅠはフェブラリーS(東京・1600メートル)とチャンピオンズC(中京・1800メートル)の2つだけだ。競馬発祥の地イギリスを模範としてきたため、致し方ない面はあるが、ダート番組の充実を願ってやまない。

 さて、今週のチャンピオンズCだが、5戦5勝の大器ヤマニンウルスが除外となって、楽しみがひとつ減った。それでも多士多彩なメンバー揃いなので、面白いレースになりそうだ。

 前評判では南部杯で1着、2着となったレモンポップとペプチドナイルの2頭が本命視されるが、はたしてどうか。すんなりいくのか。答えは「否」だ。

 レモンポップは昨年の覇者だが、スタートを決めて簡単に自分のペースに持ち込めたのが大きかった。今年は徹底先行のミトノオーがいるため、楽な競馬は望めそうにない。2頭が競り合うことはないだろうが、スピードが身上の馬だけに、乗り方が難しくなる。

 2走前のさきたま杯(浦和)のように、2番手から早めに先頭に立って押し切るレースが思い浮かぶが、それでは直線が長い上に坂もある中京ではもたないだろう。坂井瑠星はどのように乗るのだろうか。

 ペプチドナイルはといえば、前で運べてしまいも確か。信頼度は高い。前週の坂路での追い切りで4F51秒2~1F12秒0を楽にマークしたように、調子は絶好。1800メートルでオープン勝ちがあるので、距離の心配はいらない。スタートさえ決めれば、上位争い必至だろう。軸にするなら、この馬だ。

 このレースはリピーターが好走する傾向にあるため、昨年の2着馬ウィルソンテソーロと3着馬ドゥラエレーデは当然、外せない。とりわけ川田と相性のいいウィルソンテソーロを有力視したい。

 もう1頭挙げるならば、近走の内容が素晴らしい3歳馬サンライズジパングだろう。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身