スポーツ
Posted on 2024年12月12日 05:58

落合博満「YouTube視聴回数」BEST3動画!2位=星野仙一との不仲説、そして1位は…

2024年12月12日 05:58

 3度の三冠王を獲得し、監督として中日ドラゴンズを日本一に導いた落合博満氏。71歳の誕生日を迎えた12月9日、YouTubeチャンネル〈【公式】落合博満氏のオレ流チャンネル〉を更新し、スタッフや孫、信子夫人からプレゼントを渡された動画では、好々爺然とした笑顔を見せた。

 落合氏がチャンネル開設したのは、2022年3月18日。広岡達朗氏、田淵幸一氏、山本浩二氏、東尾修氏といったレジェンドとのコラボが好評で、51.8万人の登録者を抱える。プロ野球YouTube登録者数ランキング(12月現在)においては、上原浩治氏(100万人)、古田敦也氏(88万人)、里崎智也氏(81万人)、ダルビッシュ有(70万人)、高木豊氏(52万人)に続く6位にランクインしている。

 そんな落合氏のチャンネルを見ると、視聴回数上位に入る動画は「オレ流」そのもの。他の野球系YouTubeでは通常、上位に食い込むコラボ回が、視聴回数トップ10に入っていないのだ。

 ちなみに3位は、YouTube開始を発表した2022年4月1日の151万回。2位が2022年7月6日で、153万回。中日時代に確執が噂された星野仙一氏との不仲説に言及しているものだ。

 そして1位は、2023年3月23日の295万回。同年3月に開催され、日本が世界一を奪還したWBC歓喜の瞬間、テレビ観戦していた落合氏がバンザイで喜ぶ姿を映し出した。

 2009年に行われたWBCにおいて、中日監督だった落合氏は選手を1人も派遣しなかったことで知られる。その人物がこれほど喜ぶのかと、予想外の面持ちで眺めていた視聴者は多かったようだ。

 ある意味、視聴者を裏切る「オレ流」投稿を、今後も待ちたい。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク