スポーツ

激ヤセ退院したノムさんが「極秘外食」でリハビリ開始!

20150305o

 テレビ、新聞、講演会などの表舞台から姿を消している野村克也氏(79)の「病状と動向」を、本誌は再三報じてきた。一貫して沈黙を守る球界の御意見番が、再び元気な姿を見せるのはいつなのか。実は復帰に向けて、「極秘始動」していたのだった──。

 野村氏は昨年10月中旬に体調不良で都内の病院に検査入院、重大な心臓疾患「解離性大動脈瘤」の疑いが指摘された。一時退院後、11月下旬に再入院して手術、今年1月中旬に無事退院。その際、20キロ近くも激ヤセして体力低下が著しく、髪の毛は真っ白に。沙知代夫人は、野村氏が突然「姿を消した」ことへのマスコミや周囲の心配の声に、「入院なんかしていない」と説明しているというが、それがかえってコトの重大さをうかがわせるのだ。

 退院後は自宅療養のかたわら、手すりにつかまりながら階段を上るなど、歩く訓練をしていたという。その野村氏がついに本格リハビリを始めたのだ。近況を知る球界関係者が明かす。

「今は一生懸命、自力で歩く練習をしているところ。ノムさんには行きつけの飲食店が都内に何カ所かありますが、2月中旬、親しい知人との会食のため、そのうちの一軒に出かけました。もちろん、車での極秘外出です。実はこれが、退院後2度目の外食でした。最初は沙知代夫人と出かけた、完全プライベート。この日が初めての第三者との会合でした。リハビリの一環ですね」

 野村氏ほどの有名人となれば、休養中に目撃されればちょっとした騒ぎになってもおかしくはない。ところが、

「あまりにも風貌が変わり果てていたので、普通の人が見てもノムさんだとはなかなか気づきません。別人だと言っていいほどの激ヤセぶりなのですが、肝心のしゃべりは従来どおり健在だったようです」(前出・球界関係者)

 この「極秘外食リハビリ」の先に野村氏が見据えるのはもちろん、野球評論家としての完全復帰。球界関係者がさらに続ける。

「プロ野球の開幕に合わせて、出演を見合わせているスポーツ情報番組『S☆1』(TBS系)や評論家契約するメディアに登場する、という目標を掲げ、頑張っているようです。ノムさんの主たる収入源は講演会の出演料。ここで『危うく死にかけましたわ』などと笑いのネタにするためにも、早く元気にならないといけない。不健康な風貌では、世間やスポンサーにマイナスな印象を与えてしまいますからね。沙知代夫人もその点を大いに心配し、精神的に疲弊しているといいます。いずれにせよ、マスコミに登場して完全復活をアピールすることが、講演会のオファーを受けるための第一歩となります」

 野村氏はかねてから、健康食品会社のイメージキャラクターとして、たびたび新聞広告などに登場している。大手メディア幹部が言う。

「その健康食品会社から最近、広告掲載の依頼がありました。企業が大丈夫だと言っているようなもので、ノムさんの体調がよくなっている、というタイミングでのオファーでしょう。手術だ入院だ体調不良だということでは、健康食品会社のイメージも悪くなりますから」

 これも復帰が近づいていることの証左なのかもしれない。

 さて、野村氏不在のプロ野球キャンプはというと、

「ある意味、静かですよ。ノムさんがキャンプに行くと、『○○と話したい』と希望する監督や選手らとの場を担当メディアがセッティングするのですが、『どんな厳しいことを言われるかわからないから』と逃げ腰になり、相手を説得するのが大変なケースもあるわけです。スケジュールにしても、○日までじゃないと、講演会の予定が入っているから(キャンプ地を)離れないといけない、とか。いろいろ振り回されない分、楽といえば楽なんでしょうが、あの論理的解説と毒舌が聞かれないのは寂しいようでもあり‥‥」(スポーツ紙デスク)

 開幕まであと1カ月強。選手と同様、間に合うかどうか懸命の「調整」が続く。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
スーパーフォーミュラでまた「事件」を起こした女子大生レーサーJUJUに「許せない」
2
菅野智之に緊急事態「オリオールズ⇒ドジャースorカブス」水面下のトレード駆け引き
3
「リチャードは劣化型サトテル」阪神ファンが揶揄する巨人「岡本和真の代役」本当の実力
4
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
5
渡嘉敷勝男が非情断言!亀田和毅の世界タイトル戦は「KO負けでしょう」