スポーツ
Posted on 2024年12月28日 05:58

広島マツダスタジアム「年間指定席」買っても行かないムダはやめろ!日本ハム式「再販売」のススメ

2024年12月28日 05:58

 広島カープが発売した2025年度の「マツダスタジアム年間指定席」が、11年連続で完売した。これまで購入してきた継続客の優先販売による完売であり、新規の販売は行われなかった。

 11年連続であっという間に売れてしまい、球団はホクホク顔だが、納得がいかないファンがいる。近年は年間指定席が完売しているのにあちこちで空席が目立っており、球場で応援したくても入場できないケースが増えている。年間指定席を購入しているのは地元の企業などが多く、従業員の福利厚生や客への接待などで利用されている。試合開催日に必ず来場するわけではないので、どうしても空席ができてしまうのだ。

「今年こそは」と意気込んでいたファンは、またしても肩透かしを食らってしまったようで、「いい加減に抽選にしてほしい」「新規の人も買えるように、数年ごとにリセットしてみては」「パフォーマンスシート解禁しろよ。ビジター席よりファンが少ないって恥でしかない」などと怒りの声が相次いでいる。

 マツダスタジアムの年間指定席は最も高いバックネット裏の「ロイヤルボックス」で、40万1500円。東京ドームの「ロイヤルウイング」327万6800円に比べれば激安だが、それだけに地元の法人だけでなく個人でも購入したいという人は多い。購入できれば毎日のようにスタジアムに足を運ぼうと考える人にとっては、空席を見るたびにげんなりしてしまうのだ。

 日本ハムでは来場できなくなったシーズンシートチケットを買いたい人に提供する、公式のリセールサービス「Fチケ」があり、これが好評だ。購入者が1回の購入決済に対して1万1000円未満の場合は、手数料が550円。それ以上は購入額の5%がかかるのみ。行けなくなったチケットを無駄にしない、素晴らしい取組みといえるだろう。

 そろそろ広島もエスコンフィールド北海道のようなリセールシステムの導入を、本気で検討するべきではないだろうか。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク