スポーツ

音無師は通算1000勝まで「あと6」引退する調教師「渾身の出走馬」を狙え

 今春、引退するJRA調教師は石毛善彦、音無秀孝、河内洋、木幡一良、鮫島一歩、藤沢則雄、宗像義忠の7人だ。そのうち通算勝利数が最も多いのは音無調教師の994勝で、大台の通算1000勝まであと6勝に迫る。3月2日のラストデーまで、残り5週間。間違いなく渾身の仕上げで、レースに臨んでくるだろう。

 今週は土曜日に5頭、日曜日に3頭を出走させる。注目すべきは土曜日の京都8R(4歳上500万下、ダート1400メートル)のサンライズプルート(牡5)と、土曜日の小倉4R(障害4歳上未勝利、芝2860メートル)のアメリカンピース(騙7)だ。

 サンライズプルートは前走2番人気で10着に敗れたが、出遅れてレースに参加できなかった。あれが実力ではない。ダートはこれが3戦目となるが、2走前には先行して2着に粘っている。巻き返しを期待したい。

 もう一方のアメリカンピースは4戦連続して2着と勝ちきれないものの、そのうち2回は0.0秒差。今度こそ、決めたい。

 他の6人は今週、次のような頭数でレースに臨む。石毛厩舎4頭、河内厩舎7頭(うち重賞1頭)、木幡厩舎6頭、鮫島厩舎5頭、藤沢厩舎7頭、宗像厩舎6頭。この中から面白そうな馬を4頭、ピックアップしてみた。

 まずは石毛厩舎から、日曜日の東京5R(3歳新馬、芝1800メートル)のヒーローレジェンド(牡)だ。父スクリーンヒーローがジャパンカップ勝ち馬、祖母ウメノファイバーがオークス馬と、一本筋が通っている血統が魅力だ。人気はないようだが、激走しても不思議ではない。

 2頭目は日曜日の京都2R(3歳未勝利、ダート1200メートル)に出走する、河内厩舎のホウショウマリス(牝)。前走は好位から仕掛けて3着だったが、道中は外々を回って手堅い走りを見せた。父ドレフォンは昨年のJRAダート種牡馬のリーディングサイアー。母アグネスダリムもダートで3勝しており、ダート適性は高い。メンバー的にもチャンス十分だろう。

 3頭目は土曜日の小倉5R(障害オープン、芝2860メートル)に出走する木幡厩舎のテクネチウム(牡4)である。障害の未勝利を勝ったばかりだが、障害センスは抜群なので、オープンに入ってもやれるだろう。馬体はデビュー時より30キロほど増えて、実に逞しくなっている。

 最後の1頭は土曜日の京都5R(3歳新馬、ダート1400メートル)に出走する藤沢厩舎のコイスルシャチョウ(牝)を推挙する。父アニマルキングダムはケンタッキーダービー馬で、日本では高知三冠のプリフロオールインが出ている。半兄にディセンバーSを勝ったショウナンマグマがいて、血統的魅力は十分だ。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件