芸能
Posted on 2025年02月11日 09:59

【食にこだわる芸人②】「もらったインスタントラーメンで3食いける」明石家さんまに女子アナがツッコミ

2025年02月11日 09:59

 博多華丸が食に対して気を遣う一方、おいしいものに全く関心がないのが、相方の大吉だ。

「1錠でお腹がいっぱいになる薬があればいいと思ってる」

「食べ物なんて2口食べれば、あとは同じでしょ。評判のラーメンだって2~3口目からは、普通のラーメンの味になるから」

 そう断言するほどだ。お酒に関しても、コンビニに置いてある芋焼酎の黒霧島さえあれば、満足らしい。

 先日、引退してしまった中居正広も、食事は質素なもので満足するタイプだった。売れっ子芸能人は食にお金をかけていそうだが、自宅でのひとり飯については、

「豆腐とか納豆とかモロキュウとかを食べています」

 と語っていた。まるで居酒屋のおつまみのようだ。

「ピザーラ2店舗くらい買えるお金を持っている」

 と豪語するも貧乏性が抜けきらず、もらった即席ラーメンで3食済ませてしまうことがあるのは明石家さんまだ。

「チキンラーメン、サッポロ一番しょうゆ味を挟みまして、マルちゃん製麺に。ちゃんと種類は変えたけど、3食ラーメン。もちろん、ご飯は炊いて卵かけご飯にして」

 まさかの炭水化物中心なのである。

 後輩芸人とご飯を食べる時もカレーや牛丼が多く、

「ランチしてるサラリーマン見たら『俺よりエエの食べとるな』って思うことはある」

 そんなさんまに、女子アナからは「さんまさんは本当に美食家じゃないですよね」とツッコミが入る。

「これは私の持論なんですけど、とにかくお笑いの人間は、裕福な生活を送ると笑いが半減するっていう。だからスーパーに行って、大根の値段を知っておかなければいけない商売なんですね。それで安いもの食べてんねや」

 さんまはもっともらしいことを言うが、その一方で、

「胃は金持ちにならない。昔のままやねんね。外面はやっぱり、いいものを着たりとか、いい車に乗ったり、いい家に住んだりできてんねんけど。俺の生活っぷりとか収入を、胃は知らないから。たぶん小さい頃に食べて、おいしかった胃のまま。ついついシーチキンとか手がいってしまうなぁ。あと、ソーセージってうまいよなぁ。ほんまに、感謝状あげたい」

 これが嘘偽りない本音なのである。

(坂下ブーラン)

1969年生まれのテレビディレクター。東京都出身。専門学校卒業後、長寿バラエティー番組のADを経て、高視聴率ドキュメントバラエティー番組の演出を担当。そのほか深夜番組、BS番組の企画制作などなど。現在、某アイドルグループのYouTube動画を制作、視聴回数の爆発を目指して奮闘中。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク