スポーツ
Posted on 2025年02月10日 11:15

【キャンプ地獄耳情報】ソフトバンク・小久保裕紀監督が激怒した「選手&スタッフ大量ダウン」の休日行動

2025年02月10日 11:15

 昨シーズン、パ・リーグを制覇したソフトバンク・小久保裕紀監督が、やたらとピリついている。チームは2月1日から宮崎・生目の杜運動公園で春季キャンプを行っているが、「事件」が起きたのは第2クール初日の2月6日だった。

「練習時間になっても複数の選手、スタッフが球場に現れなかったのです。調べたら大関友久、松本晴、前田悠伍、正木智也、佐藤航太の5選手が下痢、嘔吐の症状でダウンしていた。スタッフにも同様の症状が出ていました。夕方には病院での診断の結果、胃腸炎であることを公表しています」(球団OB)

 投手の前田と松本は6日にフリー打撃登板が予定されていたが、当然ながら回避。育成3年目の佐藤もせっかく1軍キャンプに呼ばれているのに、チャンスをフイにした。

「残念ながら、そういう世界」

 指揮官はそう言い放ち、降格を指示した。球団関係者が言う。

「小久保監督が怒っていたのは練習中のケガなどではなく、キャンプ休日の行動で体調不良になった点。現役時代は4番打者として相当ストイックな生活や練習態度でもともと厳しい人でしたが、2軍監督時代に態度を改めたことで、鳴りを潜めていました。古参のスタッフになるほど『鬼の小久保が復活か』とおののいています」

 ゆとり世代にも、プロとして一定の厳しさは必要かもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク