政治
Posted on 2025年02月12日 17:58

石破茂「トランプ会談成功で有頂天」で待ち受ける「落とし穴」

2025年02月12日 17:58

 石破茂首相が得意の絶頂だ。心配していたトランプ米大統領との首脳会談が無事に終わり、与党だけでなく野党からも評価されているからだ。2月9日は長旅の疲れも見せずにNHK、日経新聞、読売新聞、日本テレビとインタビューを掛け持ちした。

 NHKの番組ではトランプ大統領との会談を振り返り、

「相性は合うと思う。これから先、落ち着いてじっくり話ができる印象を持った。テレビで見ていた印象とは異なり、こちらの主張を途中で遮ることなく、じっくり話を聞いてもらった」

 と自信をのぞかせた。

 もっとも、石破首相も認めたように、今回の会談は「大勢の方に努力いただき、いい結果となった」といえる。トランプ大統領の関心がウクライナ情勢やガザ情勢、そしてメキシコやカナダとの対立に向いており、日本に何かを言う余裕はなかったのも幸いした。

 日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収についても、「買収ではなく投資」としてトランプ大統領を引き寄せたのはいいが、大統領はあくまで買収は認めない姿勢を鮮明にしている。

 トランプ大統領からもらったツーショット写真の横には大統領の直筆で、石破氏の名前ではなく「Mr.PM」と記されていた。しかも「あなたは人々の偉大な総理大臣になるでしょう」と現在形ではなく、未来形になっている。まだトランプ大統領から認知されていないということだろう。

「現実は少数与党に変わりはない。自民党支持層の不満が溜まっており、あまり有頂天になると落とし穴があるだろう」(閣僚経験者)

 との冷ややかな声もあるのだ。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク