スポーツ

今年の横山典弘は乗れている!GⅡ・共同通信杯リトルジャイアンツは絶好の舞台

 ベテラン騎手・横山典弘が乗れている。この週末前の時点で9勝、リーディングの13位にいる。2020年に63勝を挙げて以降は26勝⇒36勝⇒36勝⇒19勝と低空飛行が続いていたが、今の勢いをもってすれば、50勝以上は十分に可能だろう。JRA通算勝利数は2964勝だから、年内には武豊に次いで史上2人目の3000勝達成となる公算大である。

 いったい、この好調の裏には何があったのか。関東のトラックマンが解説する。

「乗り方はこれまでと変わってはいませんが、気負うことなく騎乗して、馬とのコンタクトがうまく取れている。先週、3歳未勝利を勝ったヴォンフレは気難しいところがあって乗り難しい馬ですが、そうした面を全く出さずに走ってみせた。同馬を管理している村田一誠調教師が、上手に乗ってくれたと喜んでいましたね。もちろん2人の息子が頑張っていることも、いい刺激になっている。仕事上ではライバルとなるわけで、負けてはいられない」

 今週は土曜に京都で5頭、日曜に東京で2頭に騎乗する。

 京都9Rこぶし賞(3歳1勝クラス)のマテンロウバローズは2週前の東京で新馬勝ちした馬。遠征後の中1週出走は気になるが、素質十分なだけに楽しみだ。

 京都11Rの洛陽S(4歳以上オープン)のサンライズロナウドは前走のニューイヤーズSで、トロヴァトーレから0秒1差の2着。テンションが高い馬だが、右回りでの走りは堅実だ。ハンデは前走から1キロ減の56キロ。好勝負必至だろう。

 日曜の期待馬は、共同通信杯(GⅡ、東京・芝1800メートル)に出走する村田一誠厩舎のリトルジャイアンツ。今回で4戦連続の騎乗となるが、これまで2勝、3着1回と好相性だ。前走の若竹賞では最後方から競馬を進め、直線で前にいた10頭をゴボウ抜きしている。東京は3走前に差し切り勝ちをしているように、絶好の舞台。9頭立てなので、捌くのに苦労することはないだろう。

 父トーセンラー、母コスモメリーと血統は地味だが、横山は「この馬のポテンシャルには目を見張るものがある」と高く評価している。馬体はデビュー時より10キロ以上増えて、成長著しい。先週、美浦・坂路の調教で4F50秒7の自己ベストを出したように、デキは絶好だ。

 村田師が「頼りになる騎手」と全幅の信頼を寄せている横山が、巧みな手綱捌きでリトルジャイアンツをVへと導くか。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
単なる「使い回し」で番組埋め尽くし!テレビ朝日の「傑作選地獄」がヒドすぎる
2
中尾ミエ「愛犬の遺骨を砕いていつもの散歩道に撒いた」おいおい大丈夫なのかと調べてみたら…
3
巨人・阿部慎之助監督が「非情の戦力外通告」秋広優人に高木豊が「縦振りを習ってこい」指令
4
【奇縁発覚】太川陽介が30年通うラーメン店の名前を聞いて「まさか、ホントに!?」
5
ついにJR中央線快速・青梅線「グリーン車」サービス開始で「金曜夜の車両は地獄絵図」になる