政治

実は3年間で54万円補助するだけ「ダマシの石破内閣」ドケチ高校無償化の「大増税」計画

「ダマシの石破内閣」が、今度は高校生をダシに、公明党と日本維新の会と大増税を企てている。少数与党の自公政権は来年度予算案の修正をめぐり、日本維新の会とは「高校無償化」、国民民主党とは所得税の税控除額を引き上げる「178万円の壁」、立憲民主党とは「選択的夫婦別姓」を調整し、予算案を可決させるつもりだ。

 ところが「高校無償化」なんて大ウソ。すでに導入している東京都では支援の対象は世帯年収910万円という所得制限が設けられ、さらに「最大45万円まで」という上限を設定している。

 しかも都立高校の受験日は、今年度は2月21日と遅い。私立高校の入試日程の方が早く、都立高校が第一志望であっても、受験生の家庭は滑り止めの私学に入学金(10万円から30万円)を納入せねばならない。都立高校の授業料18万円を無償化されても、無償化分は私学の併願受験料、入学金の「捨て銭」へと消える。内実は小池都政による私学へのバラマキだ。

 全国紙政治部デスクは、協議中の自民党と維新の会の「高校無償化」も、ドケチっぷりを発揮していると斬り捨てる。

「私立高校に通う世帯には、最大45万円の就学援助をする見込みです、自民と公明、国民の幹事長が合意した所得税控除178万円まで引き上げると税収が7.6兆円減るのに対し、少子化で300万人を割り込んだ高校生に3年間で最大130万円のバラマキで済むなら、来年度予算に1000億円から2000億円の予算を付け足すだけで済む。ところが石破茂総理は『高校無償化』『少子化対策』をダシに、子ども家庭庁の予算を7.3兆円まで引き上げて増税すると言い出しました」

 自民と維新の「ドケチ無償化」が実現すると、公立高校に通う世帯への支援総額は、3年間でわずか54万円。一方、所得税控除額を178万円まで引き上げれば、未婚または既婚、子供の有無に関係なく、年金生活者世帯や年収200万円世帯で年間9万円、年収500万円世帯で年間13万円、年収800万円世帯で年間23万円の減税効果が見込め、その分、手取り収入が増える。

 高校生がいる家庭でも「高校無償化」よりも、子ども家庭庁を解体して「178万円まで壁を引き上げた」方が得をする。米も野菜も肉も1.5倍ほどに価格高騰している今、全世帯の手取りを増やすことが「楽しい日本」の姿だと思うのだが。

(那須優子)

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策