スポーツ

【プロ野球開幕直前】高木豊の順位予想解説「パ優勝は日本ハム、最下位オリックス」の根拠

 プロ野球の開幕が、すぐそこまで迫ってきた。オープン戦では各チーム、若手を積極起用する布陣で調整を続けているが、ここからはいよいよ主力が一気に顔を出し、シーズンさながらの戦いが繰り広げられるだろう。

 そこで誰よりも早い順位予想を展開したのは、野球解説者の高木豊氏だった。パ・リーグではオープン戦でトップを走るなど好調な日本ハム、そしてソフトバンクをツートップに推奨。自身のYouTubeチャンネルで、日本ハムを優勝とすると、

「この間は2番に清宮幸太郎を置いた。その清宮にバントさせたからね。それくらいの厳しい野球になっている」

 チーム内の競争が激化していることを指摘した上で、

「ファオ・ザ・チームに徹している部分が見られるチームになってきている。勢いを買うな」

 キャンプ前に1位としていたソフトバンクは2位とし、次のように分析。

「甲斐拓也の抜けた穴は大きい。海野隆司も悪くないけど、1年間もつかな。ケガ人も出たし、昨年よりも落ちる」

 続けて3位・ロッテ、4位・楽天、5位・西武、最下位にオリックスとした。オリックスについては、こう言っている。

「オリックスの伝統なのか知らないけど、野手にバラバラ感がある。中嶋聡監督はうまくまとめていたけど、バラバラ感が出てきた時に辞めちゃった」

 チームにまとまりが感じられないというのだが、オリックスは今季から他球団での選手経験と指導経験のない、完全生え抜きの岸田護監督が指揮を執る。クールな中嶋前監督と違い、熱血感で知られるだけに、選手をうまくまとめることができれば上位進出は十分に可能だろうが…。

 ちなみに高木氏の昨年の順位予想は、セ・パ両リーグとも全て全滅の大ハズレ。各チームとファンはそれぞれ思うところはあるだろうが…。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感