政治

【政界大放言録】「法務大臣はいいですね。2つ覚えときゃいいから」余計なひと言で即刻辞任/柳田稔

 10万円の商品券配布問題で四面楚歌の石破茂総理だが、かつて野に下っていた政調会長時代、「一日も早く職を辞すことが国家のためだ」とバッサリ斬り捨てたのが、菅直人第1次改造内閣で法務相兼拉致問題担当相の職にあった柳田稔氏である。

 柳田氏は2010年9月発足の菅内閣で初入閣。就任直後の記者会見では、拉致議連に参加するなどの目立った活動がなかったことで、拉致被害者家族会からは「面識がない、拉致問題について見識はあるのか」といった疑いの声が上がった。

 そして就任後には、検事による証拠改ざんや尖閣諸島沖の漁船衝突事件など、法務・検察が矢面の立たされる懸案が続出。ところがこの柳田氏、10月の衆院法務委では自民党の平沢勝栄氏から「(尖閣事件の)ビデオは見たか」と尋ねられて、

「何のビデオでしょうか」

 関係者を唖然呆然とさせたのである。

 あるいは閣僚の資産公開については記者会見で、

「やましいことをしたことがないので、公開する必要がないんじゃないか」

 と述べて、党内外から大ヒンシュクを買うことに。そして次に放ったのが、2010年11月14日、広島市での国政報告会でのこんなひと言だった。

「皆さんも、なんで柳田さんが法相かと理解に苦しんでいるんじゃないかと思うが、いちばん理解できなかったのは私です。私はこの20年近い間、実は法務関係は一回も触れたことはない」

「法務大臣はいいですね。2つ覚えときゃいいんですから。『個別の事案についてはお答えを差し控えます』と、これがいいんです。わからなかったらこれを言う。で、あとは『法と証拠に基づいて適切にやっております』。この2つなんです。まあ、何回使ったことか」

 これは大阪地検特捜部主任検事の証拠改ざん事件を受けて飛び出したものだが、大いに問題視した自民党の河井克行氏は衆議院法務委員会で「法相という職を汚している発言」として、謝罪と撤回を要求。柳田氏はなんと答えたか。

「ご迷惑、誤解を与えた。少々ちゃかしたかもしれないが、間違ったこととは思っていない。委員会の審議では真摯な答弁を心掛けたい」

 もちろ、野党の猛攻撃は激しさを増し、就任からわずか2カ月後の11月22日、辞職に追い込まれることになった。そしてこの発言こそが、菅内閣の支持率低下をエスカレートさせる起爆剤となったのである。

(山川敦司)

カテゴリー: 政治   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身