気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「Live News イット!」青井実の暴言騒動で番組崩壊「信頼関係も何もあったもんじゃない!」
報道番組「Live News イット!」(フジテレビ系)のメインキャスター青井実が、スタッフに対して不適切な言動を繰り返し、大問題となった一件は、まだ収まる様子を見せない。フジテレビ関係者がアキレ返る。
「4月9日に会社から発表された通り、スタッフに暴言を吐いていたのは事実で、本人は番組内で『自分の未熟さが出てしまったと痛感している』と詫びました。中居正広問題で時代錯誤な会社であると世間から認識されてしまっているのに、夕方の顔がパワハラという形でイメージダウンの上塗りをしたあげくに番組出演継続とは…。まだ番組は会社上層部に気を遣っているのだと思います」
別のフジテレビ関係者が「酷すぎる」と指摘するのは、番組出演者トップとしての、自信のなさだという。
「すぐに古巣のNHKを引き合いに出して、話を始めてしまうんですよ。『NHK局アナ時代はこうだったから』『NHKはこういうふうにやってたんだ』と。NHK、NHKっていうならフリーランスになんて転身しなけりゃよかったのに、って感じです。辞めたことへの悔いがあるのか、当てつけなのか…。信頼関係も何もあったもんじゃない!」
もはや謝って済む話ではなく、番組の裏側はすでに崩壊しているとみるのが自然だろう。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→