スポーツ

【プロ野球観戦】選手プロデュース「球場メシ」に「異議あり!」「これはお得」賛否渦巻くメニュー比べ

 球場でのプロ野球ナマ観戦は、テレビ中継では味わえないライブ感や、ファンとの一体感が気分を高揚させるが、もうひとつのお楽しみ「球場メシ」をお目当てにしている人もいるだろう。近年は物価高の波が球場にも押し寄せているようで、中には強気の価格設定の商品もチラホラあるが…。

「ちょっと顔がいいからって、なんだこの価格設定は!」

 と不満の声が上がっているのは、マツダスタジアムの選手プロデュースメニュー「選べるディップソース!森下のポテト&ソーセージⅡ」1700円だ。広島のエース・森下暢仁が考案したソーセージのセットで、昨年は1500円で販売されていたが、今年はしっかり200円も値上がりしている。その割には量が少ないと、不評なのだ。森下は今季ここまで3登板で2勝1敗、防御率1.71と数字を残しているが…。

 他球場に目を向けると、京セラドームの名物「いてまえドッグ」は、30センチ超えの巨大ソーセージが2本も入り、ソーストッピングも自由な上に900円と格安。グルメの街・大阪ならではといえるだろう。

 神宮球場の「メガ盛り」900円も有名だ。皿から溢れそうになるほどてんこ盛りのウィンナーは2、3人でシェアするのにピッタリで、昔から球場名物になっている。

 マツダスタジアムに戻ろう。選手プロデュースメニューは、ほかにも大瀬良大地の「決め球は温玉!大地の葱塩豚丼」1500円や、矢野雅哉の「パンチ矢野のガッツリ唐マヨ丼」1500円などがあるが、日本ハムから現役ドラフトで移籍した鈴木健矢の「変化球のバターで勝負!健矢の愛した家系らーめん」1300円などは、日本ハムファンが北海道から遠征してでも食べたいと評判になっている。

 多くの球団が取り入れている選手プロデュースメニューには、球場に足を運んだ観客が贔屓の選手を応援する、という側面もある。森下のメニューも今季の活躍いかんで、お安く感じるようになる…かもしれない。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件