社会
Posted on 2025年05月25日 17:58

「世界で最も呪われた遊園地」敷地内に埋められたのは「先住民13人の遺体」だった

2025年05月25日 17:58

 米ウェストバージニア州のプリンストン市から北へ8キロほど行くと、見えてくるのがショーニー湖だ。そのほとりに、観覧車などが朽ち果てたままの状態で残る遊園地「レイク・ショーニー・アミューズメント・パーク」がある。1966年の閉鎖から約60年。実はこの廃墟と化した遊園地こそが、現在もなお「霊が出る」「幽霊を見た」との証言が多発する「世界で最も呪われたテーマパーク」なのだ。

 開園は1926年。オーナーは鉱業ブームに乗じてこの土地を投資対象として買い取り、営業をスタートさせたのだが、当時は観覧車のほかにプールや競馬場、ダンスホールなどの遊興施設が充実。地元の炭鉱労働者の家族らには、大変な人気だったという。

 ところが1934年、遊園地に遊びに来ていた女性が恋人に拳銃で撃たれて死亡するという、痛ましい事件が発生。するとこの事件が引き金になったかのように、不思議な死亡事故が続出する。

 6歳の少女がリフトに押し潰されたり、11歳の少年が水場で溺死したり…。なんと6人が園内で立て続けに命を落とすことになったのである。

 相次ぐ事故によるイメージ悪化を嫌い、オーナーは1966年にあっさり閉園させた。1985年には、元従業員だった男性が同園を購入し、再び遊園地として整備したものの、1988年に再び閉鎖されることに。

 ところが閉鎖後も、周辺では不吉な出来事や幽霊の目撃談があとを絶たなかった。そこで、敷地内の一部を掘り起こしてみたところ、なんと先住民ネイティブアメリカンの遺体が13体も発見されたというのだ。

 その後の調査で、実はこの場所が先住民の埋葬地として使用されていたことが判明。テレビのドキュメンタリー番組では「地球上で最も恐ろしい場所」としてたびたび取り上げられた。

 現在、この廃墟遊園地ではガイド付き超常現象ツアーが開催され、人気を博しているという。なんのことはない、幽霊より恐ろしいのは、人間のカネへの執念なのかもしれない。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク