記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→阪神Vで始まる選手VS球団「銭闘駆け引き」最大のバトルは「FA権の近本光司」が挑む「史上最大のとんでもない総額」
史上最速優勝を決めた阪神で、早くも銭闘がスタートする。打者では佐藤輝明、森下翔太らをはじめ、大幅アップを勝ち取る選手が続出するのは間違いないが、懸念材料はFA権を持つ近本光司の契約問題だ。
在阪スポーツメディア関係者が明かす。
「近本が狙っているのは、阪神史上最大の契約です。これまで阪神では2007年の金本知憲の5億5000万円が単年の最高額。複数年では大山悠輔の5年17億円だとされます。今季年俸が3億7000万円の近本が、単年で金本超えは難しいでしょうが、総額はとんでもない金額を狙っているというのです」
具体的にはどれほどの数字となるのか。
「球団は年俸4億円の3~4年契約を基本線にするでしょうが、近本の希望はズバリ、年俸5億円の5年、つまり総額25億円という、球団史上最大の契約ですね」(前出・在阪スポーツメディア関係者)
リーグを代表する安打製造機だけに、決してべらぼうな額ではないだろう。なにしろ近本にはある程度の、要求金額の「裏付け」があるというのだ。
スポーツ紙遊軍記者の話。
「それは高校の先輩である森脇浩司氏の存在ですね。彼らが出た社高校は兵庫県の県立校。プロ野球選手になった卒業生は少ないながら、森脇氏は別格。選手としては近鉄、広島、南海、ダイエーなどで活躍し、指導者になっても引く手あまた。オリックス監督のほか、ソフトバンク、巨人などでコーチをやり、その球界人脈と情報収集能力は侮れません。近本は森脇氏を通じて、自分の市場価格を把握していると思われます」
今のところは「生涯阪神」が基本線のようだが、あまり出し渋るようだと、潮目が変わる可能性がある。ただ、優勝で大幅アップの選手が多いだけに、どこまで近本に大盤振る舞いできるかだ。
(阿部勝彦)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→