政治
Posted on 2025年09月15日 20:00

自民党総裁選を「敗者復活戦」とからかった立憲民主党・野田佳彦がすっかり「過去の人」になっていた悲哀

2025年09月15日 20:00

「今出ている顔ぶれは1年前に挑戦した人ばかりで、敗者復活戦みたいだ」
 自民党総裁選をそう揶揄揶揄したのは、立憲民主党の野田佳彦代表だった。メディアが取り上げてくれそうなキャッチーな言葉を使った作戦は成功し、報道各社は相次いでこの発言を報じた。

 さらに同党の安住淳幹事長は9月14日のNHK番組で、自民党総裁選後の首相指名選挙について、決選投票では野田氏への一本化を目指して、他の野党に協力を呼びかける考えを示した。
「勝てば政権を取ることになる。政権を一緒に担えるような環境作りをする」

 野党間で政策の隔たりは大きいが、それでも「野田政権」の樹立に意欲を示した安住氏は続けて、
「基本理念や政策が一致しないと駄目だと言われるが、自民党と公明党だって、理念は違う」
 その上で、物価高や格差是正、緊迫する国際情勢を例に挙げて、
「ミッションと期限を決めて『この指止まれ』方式で組むのが連立政権だ」

 だが、安住氏の意気込みとは対照的に、他の野党は冷ややかに見いる。国民民主党の榛葉賀津也幹事長は記者会見で、立憲民主党との関係を「兄弟政党」と表現されることに、不快感を示した。
「誰がそんなこと言ったの。兄弟になったつもりはない。野田さんが『政権交代』と言うけど、共産党や参政党を入れないと数が足りないでしょ。厳しいと思う。国民民主党は国民民主党の政策を訴え、それを理解し、実現しようとしてくれる党と、連携できるところは連携する」

 参政党の神谷宗幣代表も、野田氏一本化の可能性を「ありえません」と断言。自民党をからかって「敗者復活戦」と言ったものの、元首相から現職に復活する可能性はほとんどない。すっかり「過去の人」として定着しそうなのは、野田氏本人といえそうだ。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/16発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク