スポーツ
Posted on 2025年10月09日 10:00

武豊番・片山良三「栗東ナマ情報」〈アドマイヤズームに不安ナシ〉

2025年10月09日 10:00

 朝日杯FSの勝ち馬は、以前なら文句なしの最優秀2歳牡馬に評価されていたものだ。ホープフルSが2歳GⅠに昇格したことで勝ち馬2頭の比較となり、昨年は3戦3勝のクロワデュノールが目立ちすぎていて、記者投票の結果は、かなりの差がついた。

 アドマイヤズームの評価が低くなったもう1つの要因としては、陣営から「来春の目標はNHKマイルC」と、早々に発表されたこともあったはずだ。本来なら2歳シーズンのパフォーマンスだけの評価となるべきなのに、クラシックを目指さないのなら、と理不尽な形で減点されてしまったのだ。

 不運はさらに続き、目標としていたNHKマイルCは、スタート直後の落鉄という大きな不利に見舞われて、1番人気を大きく裏切る14着惨敗。あれほどもてはやされていた馬なのに、今回のスワンSは5カ月ぶりの久々も手伝って地味な存在に押しやられている。

 しかし、仕上げは友道厩舎だ。鞍上は川田から替わるが、それが坂井瑠ならプラスと感じる人も少なくないだろう。

 本来は長距離戦が大好きな友道調教師が「この馬はマイラー」と早くから短い距離に専念して使っているほどなので、京都のワンターンの1400メートルもほぼベスト。開幕2週目でまだまだ先行馬が有利なコンディションが予想されるわけで、その点でもアドマイヤズームに減点材料はない。

 GⅠ勝ち馬2キロ増の別定重量戦だが、「2歳戦はノーカウント」の注釈に救われて古馬より2キロ軽い斤量。これも心強い味方で、中心に期待したい。

 ワールズエンドは、前走3勝クラスとはいえ、逃げて上がりもしっかりという見事な勝ちっぷり。全国リーディングを突っ走る戸崎が引き続きの騎乗というのも明らかな勝負気配だ。

 ランスオブカオスは、朝日杯FS3着以後も崩れない走り。1400メートルが短い可能性もあるにはあるが、若い吉村がずっと乗り続けているのが吉と出ないか。

 ウインマーベルは、1400メートルの重賞を3勝。つまり、本番のマイルCSよりここが勝負の舞台ではないか。常に全力投球の松山が鞍上。間違いなく好勝負になる。

 オフトレイル、ロジリオン、ショウナンザナドゥ、グレイイングリーンあたりも差はないが、馬場と脚質が適合するかどうかだ。

 アイルランドトロフィーは、府中牝馬Sからの看板替え。6月にそれを勝っているセキトバイーストが勝てば、不思議な連覇となるが、果たしてどうなるか。

 同2着だったカナテープが本格化しており、こちらを中心視する。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/7発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク