芸能
Posted on 2015年04月02日 17:59

取材記者は見た!「有名人のブチギレ現場」(4)保阪尚希と思ったら“あの野球選手”だった

2015年04月02日 17:59

20150402mita_d

 勘違いから恐怖体験に遭遇してしまったという写真週刊誌の元カメラマンが振り返る。

「記者と2人、車で都内を流していたときのこと。1台のベンツが目の前を通り過ぎたのですが、車体の色とナンバーから『もしや保阪尚希の車では?』と記者が言うので、写真を撮ろうとすぐに追いかけたんです」

 ベンツが着いた先は小料理屋。車の中で張り込み、待つこと約2時間。が、出てきたのは別の男だった!

「ボウズ頭の巨大な男。保阪と思って追いかけていたのは勘違いで、番長・清原和博のベンツだったんです」(前出・写真誌元カメラマン)

 ボンネットに手を付き、運転席の記者をニラみつけて「バレてんぞ」という感じで指を差し威嚇する番長。

「あまりのデカさで、車をひっくり返されるかと本気で思いましたよ」

 カメラマンはこの“猛獣”が入ってこないように、すぐさまドアをロックしたそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク