芸能

堺雅人「ドラマ視聴率低下」は“人気の終わり”を象徴するのか!?

20150420sakai

 4月15日スタートの主演ドラマ「Dr.倫太郎」(日本テレビ系)第1話の視聴率は13.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。あの2013年の大ヒット作「半沢直樹」(TBS系)の熱狂ぶりがウソのような数字である。

 思えば「半沢バブル」で、堺雅人(41)の人気と知名度は飛躍的に上昇。ビールや携帯電話などのCMにも次々と出演し、テレビ画面で見ない日はないほどの状態だった。

 ビデオリサーチの「テレビタレントイメージ調査」によると、2014年2月度の「男性タレント人気度上位50」で、堺は阿部寛、明石家さんま、福山雅治に続く4位にランキング。まさに「半沢バブル」真っ只中である。それが2014年8月度では20位に下がり、今年2月度の調査ではさらに29位にランクダウンしている。これは主演ドラマの視聴率ともども、堺がいよいよ凋落の一途を‥‥という未来を暗示しているのか。

「いや、異常だった人気が順当なところに落ち着いてきたということでしょう」

 と話すのは、広告代理店スタッフである。

「というのも、2015年2月度のテレビCM放送回数ランキングを見ると、堺は関東地区で出演CMの総放送回数が1281回で9位、関西地区では1185回で8位と、いずれもトップ10入りの露出度。スポンサーにとっては、安定して企業イメージに寄与する優良タレントだということに変わりはない。今後も、必ずしも視聴率や人気ランキングとは直接リンクするわけではなく、『順当なCM起用』が期待できるのではないですか」

 堺には、来年のNHK大河ドラマ「真田丸」主演という大仕事も待っている。

「そこでまたプチ堺ブームがくるかも。それなりの人気とイメージと露出度を持つ、中庸な存在感を維持していくことでしょう」(スポーツ紙デスク)

 あのルックス、たたずまいのごとく、堅実に生き残っていきそうだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
2
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
3
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」
4
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
5
絶望した中居正広が「引退を決断」するまでの「相談相手」とSMAP再結成消滅