スポーツ
Posted on 2015年05月26日 17:59

競技復帰でまた遠ざかる浅田真央の「男と趣味」

2015年05月26日 17:59

20150526asada

 1年のブランクを経て、ついに現役続行を表明したフィギュアスケートの浅田真央。この間、彼女は大学生活を送りながら、合間にアイスショーなどに出演する生活を送っていたが、レギュラー出演するTBSラジオ「浅田真央のにっぽんスマイル」では、「新たな趣味」を始めたことを告白していた。

 第1回目の放送となった今年3月2日の近況報告で、次のように話したのだった。

「今は趣味も始めました。ひとつはジャズダンス。これは3歳からやっていたんですが、スケートが忙しくなってやめていました。もうひとつは、料理教室に通っています。キッシュなどを作っていますね。目的は料理を習いに行くのではなく、おいしいものを食べに行く感覚」

 ジャズダンスに料理。なにやら花嫁修業に入るOLのような活動である。こう聞くと、もう引退が近いのではないか、と思ったリスナーもいたことだろう。

 さらに3月30日の放送では、旅行の報告も。

「私は最近、大学を卒業して通わなくなったので時間ができて、東京旅行に行き、東京ディズニーランドを満喫してきました。これがカップルが多くて、私もデートなんかで行けたらいいなと思っていたんですけど。でもお友達3人と、カップルに負けないくらい楽しむことができました」

 スポーツ紙のアマスポーツ担当記者が言う。

「彼女はデートに行きたいなどと言っていますが、競技者でなくなってしまえば、マスコミも私生活をいちいち追いかけなくなります。年頃の女性だし、引退すれば男とも付き合える。でも現役続行となれば、また男性関係は封印することになりますね。もっとも、そっちの話だけは一向に聞こえてこないため、周囲も逆に心配しているほどですが」

 秋のグランプリシリーズ出場を目指すとなれば、男性交遊だけでなく、せっかく始めた趣味も封印することになるかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/26発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク