芸能
Posted on 2015年06月04日 17:58

「天皇の料理番」で演技派の仲間入り!佐藤健のスゴ技に主婦が脱帽

2015年06月04日 17:58

20150604sato

 視聴率に苦しむ作品が多いなか、人気を博している数少ないドラマが「天皇の料理番」(TBS系)だ。役者の演技はもちろん、細部までこだわった丁寧な作りに、NHK大河ドラマをしのぎ「これこそ大河ドラマ」の呼び声も高い。

 とりわけ、主役である佐藤健の演技はこのドラマの素晴らしさを一段と際立たせ、視聴者の心を鷲づかみにしていると大評判なのだ。

「過去に出演した『とんび』(TBS系)をはじめ、これまでのドラマでは熱意こそ感じるがうまいとは思いませんでした。制作発表では『自分にはないものを持っている人で、周りが見えなくなるくらい一つのものに突き進む主人公を表現できるのか』と不安を口にしていましたが、今回の佐藤の演技は、ひと皮もふた皮もむけた感じがします」(総合誌ライター)

 ドラマでは華麗な包丁さばきも披露。ネット上では、「番宣で出た『新チューボーですよ!』では実際に料理の腕を堺に褒められていたけれど、ドラマで見たらホントにすごかった!」「動きがすごく自然。さすがにアップの手元は吹き替えだと思うけど、引きのシーンの包丁さばきは違和感がなかった」「調理シーンに厳しい目を向ける私たち主婦も納得のスゴ技で、ただただ脱帽」などなど、演技だけでなくその調理技術も視聴者から絶賛の嵐だ。

 制作発表で語られた、「制作チーム全員が妥協なく本気で作っている」というドラマの今後の展開に注目だ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク