気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ベッキーとは違う!?本田翼、「棒読み演技」でもスタッフに愛される理由とは?
福士蒼汰が主演を務める7月スタートの「月9」ドラマ「恋仲」(フジテレビ系)。先日、追加キャストが発表され、福士の相手役を本田翼が演じることがわかった。フジテレビ局員が語る。
「福士くん演じる建築家の卵の幼馴染で、初恋の相手です。思われ続ける役柄ですし、女性ファンの嫉妬を浴びそうですね。二人は2013年公開の映画、『江ノ島プリズム』で共演しています。福士くんは漫画をほとんど読まないのですが、本田さんがオススメの漫画を何度も勧めるなど、仲は良いですね。二人ともプレッシャーはあるでしょうけど、『江ノ島プリズム』で共演した吉田羊さんが今作に出演するなど、知った顔が多いということで、比較的リラックスして臨めるようですよ」
本田といえば、2013年放送の「ショムニ」(フジテレビ系)では、イベント時に共演の江角マキコからは「NGが多い」、ベッキーには「台本も読んでない」と公開ダメ出しを受けていたが‥‥。前出のフジテレビ局員が続ける。
「ほぼネタですけど、ベッキーさんの場合、半分は本心ですね。実際は本田さんは台本をしっかり読んでいますが、それでも飛んでしまうことがありました。ベッキーさんは自分の演技プランを邪魔されるのが不満だったんでしょう。また、ベッキーさんに共演者やスタッフに時々タメ口になることも暴露されていましたが、それを不快に思っている人はほとんどいません。ベッキーさんは、挨拶はしっかりするもののどこか機械的。一方、本田さんは人気女優なのに大好きな漫画の話などをADとすごく楽しそうに話してますからね。現場ウケは最高ですよ」
皆が休憩時間に読めるよう、現場にどの漫画を差し入れするか考えているという本田。「棒読み」と言われる演技でも、その女優らしからぬ行動が、「また一緒に仕事したい」というスタッフを増やしているようだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→