気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ミタパンが元凶!?「誕生日デート」報道直後に彼氏が二軍落ち
5月23日、この日はフジテレビの人気美女アナ・ミタパンこと三田友梨佳アナ(28)の誕生日だったが、交際1年に及ぶ彼氏の西武・金子侑司(25)と東京・表参道で“誕生日デート”する様子が写真週刊誌FLASHに掲載された。
高級ブランド店で財布を買ってもらったミタパンはゴキゲンな笑顔を見せていたというが、記事を読んだ西武の関係者は語る。
「写真を見ただけですが、金子が連れ回されているように見えました。今季の金子は肝心の野球で打率2割台前半に低迷して失策を繰り返すなど、散々の成績です。半レギュラーでしたが、上積みが見られず、『野球に対する姿勢が甘い』と指摘する首脳陣もいる」
間が悪いことに、先の記事が掲載されたFLASHが発売された直後に二軍降格。そのうえ、二軍で練習中に鼻骨骨折をする悪循環に陥っている。
まるでミタパンが不調の元凶のようなとらえ方さえされているというのだ。
「周囲から『女にうつつを抜かして野球に身が入っていない』との声も聞こえてきます。また、時期も悪くて、6月23日が西武ホールディングスの株主総会。好調の親会社は株主優先主義とも言われ、昨年に伊原元監督がシーズン半ばで辞任に追い込まれたのもこのタイミングでした。要は株主に球団の不安要素で吊るし上げを食らいたくないからではないかと言われ、今回も株主のほうを向いて、浮ついた金子にペナルティを課したのではないかと見る向きがある」(球界関係者)
不調とはいえ、休日に彼女とデートしただけで糾弾されてはたまらない。ミタパンは完全な濡れ衣だろう。
彼女のためにも金子の奮起が期待されるのである。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→