芸能
Posted on 2015年07月23日 05:59

「大コケ確実」の声もひっくりカエル!?満島ひかりと松山ケンイチの“ど根性”

2015年07月23日 05:59

20150723matsuyama

 11日にスタートした松山ケンイチ主演ドラマ「ど根性ガエル」(日本テレビ系)の視聴率が13.1%を記録。1970年代に連載された吉沢やすみ原作の人気漫画を実写化したもので、登場人物たちの16年後を描いている。テレビ誌ライターが言う。

「好スタートを切ったと言っていいでしょう。『今さらなぜ実写化?』という疑問もありましたが、ピョン吉の動く姿を観て『今の技術だからこそ可能なのか』と納得しました。『期待してなかったけど、配役も合っていたし面白かった』という声が多く、特にピョン吉の声を担当している満島ひかりさんが素晴らしいですね。彼女はアニメの声を担当した千々松幸子さんの声を何度も聴き、イメージを膨らませたそうです。そのうえで、満島さん独自の演技プランを立てて演じています」

 主演の松山は他の俳優なら二の足を踏むような役柄でも、進んでオファーを受けるという。ドラマ関係者が語る。

「2006年の映画『デスノート』のL役は、公開前は実写化に反対の声が多かったうえ、『松山には合わない』と言われていましたからね。結果は絶賛され、良い意味で予想を裏切りました。2012年のNHK大河『平清盛』も、視聴率が取れる題材でないことはやる前から分かったうえで主演を引き受けたんです。結果、こちらは振るわず、『低視聴率俳優』のレッテルを貼られましたが、本人は『後悔していない』と言いきっています」

 今作で「平清盛」以来の連続ドラマ主演となる松山。失敗を恐れない姿勢で、これからも良い作品を作り続けるのだろう。

(中村葵)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク