芸能

テリー伊藤対談「野口五郎」ステージのお客が僕を見て失神して

20150730n-2

●ゲスト:野口五郎(のぐち・ごろう) 1956年、岐阜県美濃市生まれ。1971年、15歳で歌手デビュー。セカンドシングル「青いリンゴ」がスマッシュヒットし、西城秀樹、郷ひろみと「新御三家」と呼ばれ大人気に。「甘い生活」「私鉄沿線」で2作品連続オリコン週間チャートの1位を獲得。一方、「カックラキン大放送!!」「天才・たけしの元気が出るテレビ」(ともに日本テレビ系)といったバラエティ番組などでも活躍。7月29日、デビュー45周年を記念して、作詞・作曲陣に筒美京平、秋元康、つんく♂という豪華な顔ぶれをそろえた両A面ニューシングル「再会タイムマシン/Rainy~会えない週末」をリリース。

 5年ぶりの本コーナー登場となる野口五郎。今年でデビュー45周年を迎え、秋元康、筒美京平、つんく♂の3氏を迎えたアニバーサリーシングルがリリースされるのも大きな話題だ。しかし、天才テリーが気にしていたのは、以前、西城秀樹から聞いた新御三家時代の「あの話」だった!?

テリー 先日、西城秀樹さんがこの対談に出てくれまして。その時、「新御三家」時代の話をいろいろ聞いたんですけど‥‥。

野口 やだなぁ、ニヤニヤして。

テリー 西城さん、「僕はすごくしっかりしていたけど、五郎はそれなりに遊んでた、(郷)ひろみはメチャメチャだった」って言ってましたよ。

野口 何ですか、それ(笑)。いや~、人の記憶ってホントにいいかげんですね。僕なんか全然遊んでませんよ。

テリー そんなはずない!「五郎さんはマメだからすごくモテてた」って西城さんは言ってましたよ。当たってるでしょう!

野口 いや、それがおかしいじゃないですか! 何で僕の言うことは信じてくれないのに、秀樹の記憶は正しいって決めつけるんですか(笑)。

テリー じゃあ、本当のところはどうなんですか?

野口 そりゃあ僕がすごくしっかりしていて、秀樹はそれなりに遊んでた。で、ひろみがメチャメチャ‥‥って、あれ、最後だけ一緒ですね(笑)。

テリー アハハハ。郷さんだけ2人の記憶が一緒なんだ?

野口 いやいや、本当はそんなことないんですけれどね。だって、テリーさんもご存じだと思いますけど、あの時代ですよ。僕が当時マネージャーから常に言われていたのは「テレビに出ている人間は虚像だ。虚像が実像になって外に出てどうするんだ」ってことですから。外出なんかそう簡単にできないんですよ。

テリー 五郎さんは、夜遊びが嫌いだったの?

野口 というか、15歳でこの世界に入ってますから、そういうことをまったく知らないんですよ。しかもコンサートで僕がステージに出て行くと、お客さんが失神するんですよ。テレビの虚像が目の前に出てくるんですから(笑)。

テリー それはスゴいね。俺も一度でいいから女の子を失神させたかったなぁ(笑)。

野口 でも、見てると怖くなりますよ。例えば「キミが~♪」なんて歌いながら右手を差し出すじゃないですか。そうすると、その方向のお客さんがダーン! って倒れるんです。

テリー うわ~。お客さん、興奮して過呼吸になっちゃったんだ。

野口 そういうことです。で、逆側を向くと、今度はそっちのお客さんがダーン! って倒れちゃう。僕にピン(スポットライト)が当たっていて客席は暗いから、ステージ上からは見えないんですけれど、「とんでもないことになっている」ってことだけは何となくわかるんです。

テリー それは確かに怖いね。「歌ってるだけなのに、俺は殺人者か?」って気持ちになるね。

野口 2回公演の一度目のステージが終わったあとに楽屋に帰ろうとしたら、救急車のサイレンがものすごく鳴ってるんですよ。で、「えっ!?」と思ってサイレンが聞こえるほうのドアを開けたら、お客さんがズラッと寝てるんです。何かと思ったら、救急車の順番待ちなんですね。それを見た時、「僕は何やってるんだろう」って落ち込みましたよね。

テリー 愛する大切なファンだもんね。大好きな五郎を楽しみに観に来たのに、何で病院に行かなきゃならないんだって。

野口 そうなんですよ。これはとんでもない世界に入っちゃったなぁ、って思いましたね。

<続きは週刊アサヒ芸能7/30号に掲載>

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
2
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」
3
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
4
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
5
九里亜蓮FA金銭補償の「答え合わせ」は前田健太の「広島カープ帰還」という感涙