芸能

「27時間テレビ」の“差別語Tシャツ”、実際どれくらいヤバいのか?

20150729_27hour

 フジテレビの「27時間テレビ」にて、白人を揶揄する差別語の「HONKY」が公式Tシャツにプリントされていた問題。フジテレビでは声明などを出していないが、これが欧米諸国であれば責任問題になる可能性もあり、同局が差別用語に関して無頓着なことを露呈するハメになっている。

 この「HONKY」という単語だが、おもにアメリカで使われるスラングで、80年代頃まではコメディ番組で黒人の出演者が口にすることもあったという。現代では古臭い言葉と認識されているようで、スポーツファンが対戦チームを侮辱する目的で使うときには白人が白人に対して用いることもあるという。

 とはいえ、話し言葉と書き言葉はまったく別の問題である。これが日本語だとしても、出演者が番組中で口にするのは許されても、それを公式Tシャツにプリントしたら問題になる言葉は少なくない。しかも欧米では、差別的な言説に対する社会的非難は非常に厳しいものがある。

 7月24日には人気プロレスラーのハルク・ホーガンが、黒人に対する差別的発言を理由に所属団体から解雇。その発言は8年前の私的な会話を盗み録りしたものだったが、これがスクープ記事になるとホーガンは解雇されるにとどまらず、プロレスラーの殿堂から展示物がすべて撤去される結果となった。

 一方、ドラマ「HEROES」で知られる俳優のマシ・オカは、日本滞在中に「27時間テレビ」をリアルタイムで観ていたひとり。彼は心配のあまり「差別用語だと知っているのでしょうか。。。」とツイートしていた。気を遣ったのか当該ツイートは日本語でつぶやいていたが、14万人のフォロワーがどう感じたのかは気になるところだ。

 ともあれ、ちょっと検索すれば差別的な言葉だとわかるのに、それを怠ったのは明らかにフジテレビ側のミス。公式グッズの制作に際しても、もう少し“本気”を見せるべきだったのではないだろうか。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策