芸能

「あの表情にゾクッ」、ドラマ「デスノート」窪田正孝の才能が開花した瞬間

20150906kubota

 8月30日、窪田正孝主演ドラマ「デスノート」(日本テレビ系)の第9話が放送され、平均視聴率11.7%を記録した。人気漫画が原作で、今作は主人公を天才から平凡な大学生に設定変更したことなどが放送前から批判を浴びていた。ドラマ関係者が語る。

「注目を集め、第1話は今年の民放ドラマの初回で最高の16.9%を記録しましたが、好評だった2006年の映画との比較もあって下がり、第5話では8.2%まで落ち込みました。それが、主人公の月(ライト)が平凡な大学生から天才に覚醒していくと同時に視聴者も食いついてきて、徐々に数字を上げています。これはひとえに窪田くんの演技力の賜物ですね。特に第7話でデスノートを触ってキラの記憶を取り戻した月が『計画通り』と心の中で言うシーンでは、窪田くんの『したり顔』の表情にゾクッとしました」

 そんな窪田が演技派俳優として覚醒したのは、2013年にアリダ役で出演した作・唐十郎、演出・蜷川幸雄の舞台「唐版 滝の白糸」だという。演劇関係者が語る。

「当初、台本を読んでも言葉の意味が全く分からなかったという窪田くんは、ポスター撮影の際、勇気を出して蜷川さんに『教えて下さい』と直談判しました。

すると、『僕も分からない。頭で考えず体で反応しながらやればいいよ』と言われ、真っ白な状態で臨んだそうです。厳しいと有名な蜷川さんの演出と、名優・平幹二朗さんとの40分に渡る二人きりのシーン等が刺激になって、一気に開花しましたね。舞台上で変貌していくアリダと、俳優として成長していく窪田くんの姿が絶妙に重なり、生々しい感情の発露には息を飲みました」

 2006年の映画版とよく比較されるドラマ「デスノート」だが、映画で主人公・月を演じた藤原竜也は、くしくも窪田の前、2000年に『唐版 滝の白糸』で同じアリダを演じている。クライマックスに向け、窪田のさらなる「覚醒」が楽しみだ。

(中村葵)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身