気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「コメント下手すぎ!」五輪経験のない浅田舞の「解説」に荒川静香の表情が…
2015NHK杯国際フィギュア競技大会は、羽生結弦選手が前人未到の322.40点、世界最高記録を叩きだし圧倒的な強さを見せて幕を閉じた。
そして迎えた11月29日のエキシビションでは、羽生選手と同じく1位に輝いた宮原知子選手。今季から競技に復帰し、今大会では3位入賞の浅田真央選手ら上位選手が、華麗な演技で観客を魅了した。
このエキシビションでは、連日の競技を解説者やゲストとして参加した荒川静香、鈴木明子、織田信成に加え、浅田舞がゲストとして登場し華を添えた。
だが、舞の登場にフィギュアファンからは「浅田舞コメント下手すぎ」「舞はいらない」などいぶかる声が上がったのだ。
「確かに違和感があった」と話すのは、フィギュアに詳しい芸能記者だ。
「荒川、鈴木、織田は五輪出場選手。この3人がいれば十分でしょう。そこに五輪経験のない舞が登場するのは、やはり違和感がありましたね。舞に対する荒川と鈴木の表情が微妙だったのも気になりました」
確かにフィギュアスケートのコメンテーターとしても活動している舞だが、それよりもタレントとしての活動が目立つ。しかも、メディア出演では、妹の真央のマイナスイメージとなる発言が度々あり、最近はすっかり真央ファン、フィギュアファンから煙たがられているのだ。
「最近も舞は真央選手から引き継いだラジオ番組で、真央が子供の頃に活発すぎて学習塾やピアノ教室で出禁をくらったことを暴露して反感を買っていました。ファンは彼女がメディアに出てくるたびに、また真央に対する“下げ発言”をしないかと、いつもヒヤヒヤしているんです」(芸能ジャーナリスト)
来年のカレンダーでは水着姿も披露している浅田舞。ファンの指摘通り、自身のタレント活動のために妹の足を引っ張ることだけは慎んでほしいものだ。
(李井杏子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→