芸能

紅白出演はゴールではない!YUI、茂森あゆみ…歴史に消えた出場者たち

20151203yui

 12月を迎え、待ちわびるファンの気分も高まってきた紅白歌合戦。今年も大原櫻子やSuperfly、星野源やゲスの極み乙女。といった面々が初出場を果たした。だが過去65回を数える歴史の中では、紅白に出場しながらもその後、表舞台から姿を消した例は数えきれない。

 そんな“消えた紅白歌手”には、現在も別の分野で前向きな生き方を歩んでいるケースもある。芸能ライターが教えてくれた。

「顕著な例は1982年に出場した三原順子(じゅん子)。なにしろ今や自民党の参議院議員ですからね。同じくアイドルで1985年出場の石川秀美は、“花の82年組”の同期であるシブがき隊・薬丸裕英と結婚し、5人の子宝に恵まれています。うたのおねえさん出身で1999年出場の茂森あゆみは2児の母となり、現在はクラシックを中心に音楽活動を続けていますね」

 一方で、不運な病に侵されたり、道を踏み誤ってしまった出場者も少なくない。

「1982年出場のSugarは、リーダーのモーリが妊娠中の病気が原因で亡くなりました。小室哲哉率いるglobeで計3回出場したKEIKOは、2011年にクモ膜下出血で倒れ、現在もリハビリ中。『碧いうさぎ』が100万枚弱の大ヒットとなり、1995年に出場した酒井法子が、薬物で有罪判決を受けたことはご存知の通りです。また、12年にはYUIが活動中止を前提にした初出場。昨年にはパニック障害を告白しましたが、今年8月に双子を出産しています」(前出・芸能ライター)

 発売中の「アサ芸シークレットVol.37」では、ここにあげたアーティスト以外にも、中森明菜、mihimaruGT、大塚愛、青山テルマ、植村花菜など全50組のその後を取り上げた特集「消えた紅白歌合戦の歌姫50人」を掲載。現在は別の仕事で活躍する者や、事情により当時の映像すら使えない者など、こんな歌手もいたなと昔話に花を咲かせてみても楽しいのでは。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
紹介状ナシで大病院に行くと「特別料金」が発生/医者が教えたがらない簡単に「医療費が節約できる」裏ワザ10選〈病院編〉
2
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」
3
ロッテ新球場「なぜ屋根をつけない?」の答えは「650億円の壁」と「ハーフカバー」
4
元埼玉県警特殊部隊員が明かす「日本で9歳以下の行方不明者は年間1000人」戦慄の手口
5
大谷翔平を襲う「LA鉛中毒」アウトブレイク(3)重篤化すると手足が痙攣し