スポーツ

天才テリー伊藤対談「高野人母美」(2)嫌いじゃない人を殴るのって平気?

20160121l

テリー そもそもモデルだった高野さんが、どうしてボクシングを始めたの?

高野 22歳の時にモデルの友達に誘われて、試合を観に行ったのがきっかけですね。15歳の時からやっていたキックボクシングはただの趣味で、プロになるつもりも、試合を観に行ったことも一度もなかったんですけど。

テリー へぇ、そんなにすごい試合だったんだ?

高野 というか、リング上で戦っている選手がピュアに見えたんですよね。山上ボクシングジムの天笠尚選手の試合だったんですけど、すごくカッコよくて、衝撃を受けて。「私もあんなふうになりたい!」って次の日に山上ボクシングジムに入門しました。

テリー そりゃ行動が早いな(笑)。高野さんみたいな美人が来たら、ジムは大喜びだったでしょう。

高野 いや、男性しかいないジムですから、最初は相手にもされませんでした。

テリー ボクササイズみたいな気分で来たと思われたのかな?

高野 恐らく(笑)。会長には「どうせ1週間ぐらいですぐに来なくなるから」って言われてたのが悔しくて、毎日片道1時間半かけて通ってました。

テリー なるほど。そしたら「おっ、こいつ、意外と頑張るな」と認めてくれたんだ。

高野 でしょうね。行けない時があると、ジムから「どうしたんだ、やめたのか?」って連絡が来るようになって(笑)。そうやって、少しずつ認めてもらった感じです。

テリー それで約3年前にライセンスを取ってプロになったと。実際リングに上がってみて、どうだった?

高野 無我夢中だったから覚えてないですけど、「女なんかやめろ!」みたいなヤジは多かったですね。何か遊び半分にやってるように見えたみたいで。

テリー ああ、高野さんの場合はモデルという肩書があるから、よけいにそう思われたのかもしれないね。

高野 お客さんには、選手が試合までにどれだけの努力をしたかは見えないですからね。もちろん選手も、自分から「こんなに努力しました」とは言わないし。

テリー そりゃそうだ。

高野 だから、試合で結果を出せなければ、ヤジられてもしかたないとは思っています。

テリー 俺が高野さんを知ったのも“モデル兼プロボクサー”という肩書があったからこそなんだけれども、そんな感じでボクシングの実力とは違うところで注目されると、困ることも多かったんじゃないの? 相手も、いつもより気合いを入れてくるだろうし。

高野 その点、ジムは気にしていたかもしれないけど、私は気にならなかったですね。周りの状況とか対戦相手はあんまり関係なくて、今自分ができることを一生懸命やろうといつも思ってましたから。あと、相手がやる気になってくれるのは、いいことですし。

テリー 俺、前から不思議に思ってるんですけど、ボクシングって嫌いでもない相手を殴るじゃないですか? あれって平気なもんなんですか?

高野 いえ、殴れないものですよ(笑)。

テリー あ、やっぱりそうか! ゴングが鳴ったからって、嫌いでもないヤツをいきなり殴れないよな。

高野 そうですよ。ジムの人って「相手を殺すつもりで行け!」とか言うんですけど、そんな簡単に「殺せ」って‥‥。

テリー さっきまで握手してたのにな。

高野 そうそう! そういう闘争心というか心の切り替えができないところが、自分に足りない部分だと理解してはいるんですが。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身