気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→広瀬すず、メイク直しでオードリー春日の話を中断するもさんまに褒められ上機嫌
女優の広瀬すずが、お笑いの大御所・明石家さんまに“褒められた”とご機嫌だ。
3月22日放送の「踊る!踊る!さんま御殿 2時間SP」(日本テレビ系)に、映画「ちはやふる」(公開中)のPRをかねて共演者の野村周平、真剣佑と出演した広瀬。オープニングの出演者紹介でさんまから「広瀬、お前ちょっと老けたんちゃうか?」と突っ込まれると、「本当ですか!? そんなことないですよ~」と用意していた手鏡で顔を確認して「あ、ほんまや!」と、ボケをかますリアクションでスタジオを笑わせた。
実はこのギャグ、さんまから伝授されたもの。きっちりと返しができた広瀬に、さんまも満面の笑みで満足そうだった。
ところが、この手鏡がハプニングを呼んだ。オードリー春日がフィンスイミングのエピソードを披露している最中、野村が広瀬の顔に黒い汚れがあると指摘。広瀬は手鏡で確認して汚れを払おうとするがなかなか取れない。結局、春日の話は中断されメイクさんが直しに入る展開となった。
このハプニングを反省した広瀬は収録後、さんまに謝罪。その時のことを自身のブログで「色々ハプニングやらかしましたが、さんまさんに終わった後にも謝りに行かせてもらったら満面の笑みで“1番あそこがおもろかった”と言ってくださってこころがホッと…」と明かした。
「さんまはこれまでも綾瀬はるかや長澤まさみらお気に入りの女優にギャグを仕込んで、面白いトークができるように指導してきた。このハプニングで広瀬もさんまのお気に入り女優の仲間入り確定でしょう」(芸能ジャーナリスト)
“天然”といわれる広瀬が、次にどんなギャグを披露してくれるか注目だ。
(李井杏子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→