事件

15歳少女を2年間…寺内樺風容疑者の“変質的な素顔”(2)どのように少女を逃げられなくしたのか?

20160414z2nd

 ただ、対照的な両者にも奇妙な符合とも言うべき「共通点」がある。まず特筆すべきは、「オタク気質」だ。報道によれば、寺内は中学時代の同級生からは「鉄道オタク」として認識されており、自作ゲームなども発表。高校生になると、「美少女アニメ」が好きだという証言も出てきた。

 一方、Xも「自動車」と「アイドル」に対して「オタク」と呼んでも差し支えないほどの執着を見せていた。私は少女が9年2カ月過ごした「監禁部屋」に足を踏み入れたことがあるのだが、そこにはXのコレクションである、スポーツカーのパンフレット、ラミネート加工した写真、さらにはファンだった西村知美、岡田有希子などが出演したビデオテープが大量に保存されていた。もちろん、「オタク=犯罪者」などというレッテル貼りをするつもりは毛頭ない。が、ふたりの「監禁男」がともに「美少女」「清楚系アイドル」に対して強い欲望を抱き、オタク的な強い執着心を持っていた興味深い事実である。

 何よりも寺内とXに共通するのは、長期監禁を可能とさせた「卑劣な手口」だ。報道によると、寺内は少女を誘拐した際に、「お父さんは私から借金をしている。借金のかたにあなたを預かる」というウソをついている。つまり、「親に捨てられた」と思い込ませようとしたふしがあるのだ。

 これならば、事件発覚直後に一部から指摘された「謎」も説明できる。

 大学キャンパス横のアパートという監禁場所に加え、寺内が大学の授業やドライブで不在がちだったことが明らかになっていく中で、「なぜ少女は逃げようとしなかったのか」という疑問の声が上がり、中にはまるで少女に逃亡の意志が乏しかったかのようなことを暗に匂わせるような論調もあった。しかし、このような「ウソ」をつかれていたとしたら、「逃げてもすぐに連れ戻されるに決まっている」という考えに至っていた可能性が高い。

 つまり、「絶望」が積極的な逃走を思いとどまらせていたかもしれないのだ。

 実はこれは新潟の監禁事件にも当てはまる。意外に思われるかもしれないが、Xは9年2カ月の監禁中、少女をロープなどで縛って自由を奪うこともしていなかった。誘拐直後にスタンガンで脅したことは認めたものの、それ以外の暴力もかたくなに否定している。また、少女をひとり家に残して、母と出かけることもあった。その際には部屋に鍵をかけて閉じ込めることはしなかった。私自身も「監禁部屋」に入ったが、ドアや窓もごくごく普通の民家にあるもので、特殊な施錠などはされていなかったことを確認している。

 では、なぜ少女は逃げなかったのか──誘拐直後に「逃げてもすぐに連れ戻してやる」「お前が逃げたら代わりに姉さんを連れてきてやる」「誘拐されて死んじゃった子のようになりたいか」などと執拗に脅され続けたことが大きい。それくらいで逃げないというのは考えづらいと思う人もいるかもしれないが、それはあくまで「大人の論理」だ。9歳の子供からすれば、28歳の大人から与えられる「驚愕」が心に及ぼすダメージというのは、我々が考える以上に絶大なのだ。

窪田順生(ノンフィクション作家) 1974年生まれ。「フライデー」の取材記者、月刊誌編集者、全国紙記者などを経て、ノンフィクション作家となる。「14階段─検証 新潟少女9年2ヵ月監禁事件」で小学館ノンフィクション賞受賞。

カテゴリー: 事件   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ソフトバンクFA甲斐拓也「茶髪バッサリ」が示唆する「あの金満球団」への「移籍準備」
2
「バス旅」情報続々で…「ポスト蛭子能収」は2人の「クズ芸人」太川陽介が認めるのはどっちだ
3
「あと1年続投なら違う結果が出た」中日・立浪前監督の退任に異を唱えた元コーチの見解
4
もう「青春18きっぷ」はいらん!JR東日本の乗り放題乗車券「キュンパス」のお得度
5
「好きな女性アナNo.1」TBS田村真子アナに負けた同期ライバルアナの「独自キャラ探し」