気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「地球5周分のガソリン代」山尾志桜里議員がスマホゲームにされていた!
「地球5周分」にもなるガソリン代を党支部の経費にしたとして釈明に追われた民進党の山尾志桜里衆院議員。政治とカネの問題における主役は今や舛添要一都知事に移ってしまったが、その影でなんとスマホゲームにされていたというから驚くしかない。
問題のゲームは「地球6周分のガソリン使ったの私だ」というタイトルで、iPhoneとAndroid用ゲームとしてリリースされている。
ルールはいたって簡単。「やまおしおり」という看板が掲げられた選挙カー(見た目は戦車)を操作して、どこまで長い距離を走れるか競うというもの。ガソリンスタンドに寄れば選挙カーが増え、逆に領収書にぶつかると減る。どんどん増えていく戦車にぶつからないように走り続け、距離を伸ばすのが目的だ。
「よくあるジョークゲームですね。海外ですとオバマ大統領がエイリアンを撃ち殺すゲームや、トランプ氏が移民を防ぐために壁を作るゲームが有志によって作られることがよくあります。有名人をあてこする目的で作られるのですが、日本で作られるのは珍しい。ゲーム自体もなかなかよくできていますね。タイトルを『地球6周分』としたのはワザとでしょう」(ITジャーナリスト)
通常、この手のジョークゲームはブラウザゲームがほとんどで、スマホ用としてリリースされることは少ない。
「特にiPhoneは審査が厳しいことで知られています。正直、よく審査を通ってリリースされたなと思います」(前出・ITジャーナリスト)
開発者の苦労に報いるため、ぜひ山尾政調会長にもプレイしていただきたいものだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→