芸能

松たか子 新作映画で魅せた!(2)

濡れ場でなければヘアOK

 同作品は、冒頭から風俗嬢が「中に出してぇ!」とバストトップをさらしながら騎乗位で腰を振りまくるなど扇情シーンが満載だ。

 実は松に関しても、冒頭のオナニーシーンの他に、もう一つのハイライトがあった。

 夫との日々のすれ違いがもとで人生に疲れを感じた妻が、トイレでボーっと用を足している場面である。

 放尿を終えたと思しき松は、タイツとパンティを膝下までズリ下げたまま、下半身を露出した状態でトイレを出た。向かい側にある棚の引き出しから生理用ナプキンを取り出すと、薄いブルーのパンティにそれを装着する。そして、パンティとタイツをズリ上げた。その時だ。

「あっ‥‥!」

 と、思わず声を上げそうになった。

 なんと松の下半身、脚の付け根を結ぶラインの中央部分に黒い茂みが見えたのである。漆黒の部分はフサフサと動いているようにさえ見えた。時間にして2・5秒。確かにそれがヘアだったと映ったのである。

 とはいえ、「R -15指定」作品でヘアが見えるシーンを上映することはできるのか。

 前出・前田氏が解説する。

「R -15でも、濡れ場のように直接的な性表現ではなく、必然性があるシーンであれば問題はないですね。いずれにせよ、自慰シーンでも、生理用品を付けるシーンでも、そのシーンに必然性があったことが特筆すべき点だったと思う。そうしたごく自然な流れを表現する場面で、女性の心の奥の部分を演じられるところが女優・松たか子の演技力であり、それを引き出す西川美和監督にも凄みを感じました」

 さらにこの“ヘアシーン”には、松のなみなみならぬ女優魂が詰まっているという。同映画の関係者が明かす。

「生理用品を装着するシーンは当初、首より下を撮影することにして、吹き替えの女優に演じてもらう案がありました。ところが松は、それを断ったんです。あの場面が、演じる妻の心情がかいま見える重要なシーンだと理解していたからでしょうね」

 作品上、必然的な演技の中で何が見えようとも、それを気にしないのが本物の女優なのだろう。

 ところで松といえば、プライベートでは、07年12月に、ギタリストの佐橋佳幸(50)と結婚している。

 差し出がましいようだが、ここまで体当たりな艶技を公開して、夫婦生活に支障はないのかと心配してしまう。

 それを受け、ある芸能関係者はこう話すのである。

「夫がツアーで家を空けることが多く、夫婦はすれ違いになりがちだといいます。そんな不満が募ってつい口にしたのかもしれませんが、松は夫婦生活について『夫は淡泊だ』とこぼすこともあるそうです。思えば過去には、人気俳優、実力派スタイリスト、大物スポーツ選手との交際が報じられた。その中の1人は、『探究心が強いから、夜も貪欲だった』などと冗談めかして言っていたほどですから、夫婦生活にもの足りない部分があるのかもしれません」

 こうした背景も、松を女優として突き動かす動機の一つかもしれない。前出の芸能関係者が続ける。

「そればかりか、同じ梨園出身女優の寺島しのぶ(39)が、10年にベルリン映画祭で最優秀女優賞を獲ったことも意識しているようです。最近は、『女優業に専念したい』と周囲に話しています」

 本誌連載でもおなじみの映画評論家・秋本鉄次氏は今作品をこう評する。

「生身の女の凄みが、十二分に伝わってくる作品です。けれど、そこに笑いも込められるところが松の演技力であり、監督の演出力ではないでしょうか。世の男性は、夫になったつもりで肝を冷やしつつ、肌の露出をはるかに上回る迫真の自慰シーンを楽しめるはずです」

 熟女というにはまだ早い、人妻女優・松の体を張った艶技は必見のようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」