芸能
Posted on 2016年07月02日 17:59

イチローを育てたあの場所で‥‥清原和博に“秘密のキメ部屋”があった!?

2016年07月02日 17:59

20160702kiyohara

 清原和博の「薬物事件」も5月に裁判が終わったが、本人は現役時代の薬物使用に関しては一貫して否定し続けた。

 これまでの一連の報道でも疑惑は投げかえられ続けてきたが、ここへきて新証言が出てきたのだ。清原のオリックス時代を知る関係者が語る。

「オリックスの室内練習場に清原が薬物をキメるために使用していた“秘密の部屋”があったんですよ」

 オリックスの室内練習場といえば、若き日のイチローが汗を流した聖地。合宿所「青濤館」に隣接しているが、同合宿所の406号室は、イチローの退寮後も「鈴木一朗」のネームが残り、誰も入らなかったことで有名だ。

 まさか、日米通算安打記録を更新し続ける天才を育てた聖地が汚されていたとは信じたくもないが‥‥。

「練習場の奥に『プール』と書かれた扉があって、清原がその中に消えていくと、出てきた時にラリッているように見えたというんです。当時はさすがに薬物なんて疑ってもいなかったようですが、今にして思えばということで、複数の目撃者が思い返している」(前出・関係者)

 無冠の帝王にまつわる不名誉な記憶はこうして語り継がれていくのだろうか‥‥。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク