芸能
Posted on 2016年08月18日 05:57

俺たちを焦がした「夏のいいオンナ」!(6)<緒方かな子・桜っ子クラブ>90年代の「グラビア女王」は広島カープ監督夫人

2016年08月18日 05:57

20160818_25s

 肉感的なボディが魅力だった中條かな子(43)は現在、広島カープ・緒方孝市監督夫人であり、3児の母である。緒方かな子としてタレント活動も再開しているが、アイドル時代と、優勝が近づいた監督夫人としての現在を語ってくれた。

 デビューした91年、菅野美穂さんや井上晴美さん、中谷美紀さんとともに「桜っ子クラブさくら組」(テレビ朝日系)としてレギュラー出演しました。

 私は放送開始前に歌手デビューが決まっていたこともあってか、「桜っ子クラブ」のみんなとは楽屋が別でした。なので、あまり接点がなく、しかも学園祭のお仕事とかで忙しくなり、数カ月の出演でした。のちほど皆さんがご活躍された時に「あのメンバーにいたなー」くらいで。

 ただ収録の「西武園ゆうえんち」がすごく遠くて、いつも土曜日の行楽帰りの渋滞の中、帰っていたことを今でも覚えています。

 それからグラビア撮影のお仕事が増えましたが、夏はいいのですが、真冬の撮影は大変でした。1度、野外プールでの撮影があって、足をプールにつけたら全身が鳥肌!

 そんな状態でもカメラマンは笑顔を要求してくるし‥‥。翌日、カゼをひいたら「自己管理がなっていない!」と。その当時は「そんなものか」と思っていましたが、今考えるとビックリですね(笑)。

──

 念願の歌手デビューを果たすと、たちまち「学園祭の女王」と呼ばれるほどに各地の大学から引っ張りだこになった。

──

 当時、私は高校生だったので、行く学校の生徒は皆さん年上。MCも「皆さんノッてますか?」と敬語を使っていて(笑)。今だったらもう少し上手にできたかもしれません。

 実は私はダンスが苦手で、ステージの端にいることに気づかず、1歩前に踏み出す振付けで前に出たら、みごとにステージから落ちてしまったこともありました。

 痛いことも忘れて自力でステージに登って続けましたが‥‥。失敗もたくさんあったけど、楽しかった思い出です。

 さて結婚して20年ですが、主人は1年のうち3分の1くらいしか広島にいないので、ほぼ母子家庭状態ですね。私は主人が野球に専念できるように、少しでも家庭内で問題が起こらないようにするくらいです。

 上の子が大学生になり、広島を出たので子育ても少し楽になりましたが、私よりしっかりしている子だったので、頼れる人がいなくなってしまいました(苦笑)。

 あとの2人は私とタイプが似ているので、のんびりと子育てしています。もちろん主人が広島にいる時は、全力で食事の支度をしたりと家事全般を頑張っています。

 今年はチームが25年ぶりの優勝を目指して好調です。主人は「カープで優勝」にこだわってきました。FA騒動(注・99年オフ、最終的には行使せず)の時の悩んでいる姿も見てきたので、選手の時は残念ながら達成できませんでしたが、ぜひとも優勝してほしいと思います。

 私はただ見守るしかないので、ファンの皆さんと一緒に応援していきます!

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク