芸能

天才テリー伊藤対談「高見沢俊彦(THE ALFEE)」(4)ライブ本数でぜひイチロー超えを!

20160818_25y-2

テリー THE ALFEEは、デビューして何年になりますか?

高見沢 もう42年です。

テリー すごいなぁ。そう聞くと、あらためて歴史のあるバンドだね。しかも、メンバーの3人はずっと仲がよさそうだし。

高見沢 「俺が、俺が」っていうのがまったくない3人ですから、それがいいのかもしれないですね。例えば、曲を作って「これ、誰が歌う?」と聞くと、「お前が歌え」「お前がいいよ」って互いに譲り合ってしまって、なかなか決まらないんですよ。

テリー ダチョウ倶楽部じゃないんだから。

高見沢 まさに「どうぞ、どうぞ」で(笑)。昔は3人でオーディションして多数決で決めていましたけど、さすがに今は誰が歌うかを決めて作ってます。

テリー そういう話を聞いて思うけど、やっぱり仲間がいるっていいよね。

高見沢 あ、それは本当にそう思います。3人でいると、ものすごく楽ですね。僕は「ぬるま湯の関係」って言ってるんですけど。

テリー 悪い意味でなく、心地よいってことだよね。

高見沢 ええ、血はつながっていないけどブラザーみたいな関係。それがTHE ALFEEなんです。

テリー 一方で、高見沢さんはソロ活動も精力的ですよね。

高見沢 確かに、ソロは並行してずっとやっていますが、そこで受けた刺激をTHE ALFEEに還元できたらいいと思っていますので。基本はバンドなんですよ。

テリー とはいえ、もうすぐ「ビルボードライブ東京」で3日連続のソロライブが開催されるじゃないですか。気合い十分なんじゃないですか?

高見沢 最初は「3日連続なら大丈夫かな」と思っていたんですが、あとで聞いたらその会場は、1日2回公演なんですよ! 結局、6回連続のライブになるので、ちょっと心配に(笑)。

テリー ハハハ、またまたそんな。

高見沢 でも、今でもTHE ALFEEで年間60本ぐらいライブをやってますから何とかなるかな、と。珍しく食事やお酒を楽しみながら観られる場所なので、いつもより大人の雰囲気を目指してみます。

テリー そういう時は、高見沢さんも飲みながら演奏するんですか?

高見沢 いやあ、昔はそういうのが不良っぽくてカッコいいと思って、飲んで演奏したこともありますけど、こちらの気分がよくなるだけで、あとで音を聴くと全然ダメなんですよ。だから今は、飲まずにちゃんと真面目にやってます。

テリー すばらしいなぁ。そのライブ経験を持って、またTHE ALFEEの活動に戻るんですね。

高見沢 ええ。この秋のツアーで、THE ALFEEのライブは通算2600本になると思うんですよ。

テリー わー、それはすごいね!

高見沢 でも、この年になると、ライブの1本1本が貴重に感じますね。自分はどこまでやれるんだろうか、と。

テリー 大丈夫。高見沢さんなら5000本ぐらいは行けますよ!

高見沢 まァ、3000本ぐらいを目標に(笑)。

テリー ひとつ、イチロー超えを目指してください。

高見沢 そうですね、でも数はそんなに重要じゃなくて、単純にメンバー3人でハモるのが楽しいし、そこが僕らの原点ですからね。なるべく1本でも多く、ステージに立ち続けていたいと思っています。

◆テリーからひと言

 高見沢さん、すごくいい人だったなァ。俺なんか、物事を斜めに見るクセがついてるけど、そういう感じが全然ない。まっすぐに生きていて、ステキだよね。鉄人の人形、大切にします。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身