気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→皆藤愛子、伊藤綾子、岡副麻希…セントフォース美女アナ軍団が「ベビースターラーメン」と合体!
小林麻耶(37)、麻央(34)、長野美郷(29)‥‥。多くのフリー女子アナを抱える大手事務所「セント・フォース」が「ベビースターラーメン」とまさかの合体! 美女軍団が駄菓子と異色コラボを組んだワケとは──。
懐かしい角メンコ形のシールの表面で、ノースリーブのシャツから白い二の腕を突き出し、壁に寄りかかってシナを作るのは、おじさん世代に絶大な人気を誇る皆藤愛子(32)だ。週末の「週刊報道」(BS-TBS)で毎回披露している美脚こそチラ見せしていないが、ニッコリほほえんだ涼しい顔に思わず心が癒やされる。さらに、裏をめくると、
〈今日も一日 お疲れ様でした ゆっくり休んで、明日もがんばって下さいね〉
と、仕事帰りに読めば心癒やされる絵文字入りの直筆メッセージが記されている。
実はこのシールが、8月1日から発売されている「ベビースターラーメン×セント・フォース」という異色コラボ商品のおまけの一つなのだ。
オヤジ世代が慣れ親しんだ黄色い菓子袋が青、緑、橙の3色のパステルカラーに一新され、パッケージには皆藤に加え、長野、高見侑里(29)、伊藤綾子(35)、川田裕美(33)、新井恵理那(26)、岡副麻希(24)など、情報番組でおなじみのセント・フォース精鋭美女軍団7人の美顔がズラリと並んでいる。価格は通常の商品の倍となる税込み108円、1袋につき1枚封入されているシールはこの7人の美女キャスターが各2種類、さらに女子大生キャスターなど10人を加えた全20種類が用意されているという。
さっそく別の付録シールを開封してみると、今度は、「グッド!モーニング」(テレビ朝日系)に出演中の新井嬢が。胸元の開いた紫色のニット服をまとった彼女が首をかしげるポーズでトレードマークのエクボくっきりの笑顔を浮かべている。裏面をのぞき見すると、
〈おはようございます!! さぁて、今日もいちにち、はりきっていきましょー♪♪〉
と、出勤前のサラリーマンを勇気づけるメッセージが、かわいいイラスト付きで描き込まれているのだ。
本末転倒ながら、ついでにベビースター本品を賞味してみると、いつもよりも濃厚な味わい、見れば味覚のほうも「恋(濃い)するチキン味」なんだとか。
この異色コラボについて女子アナウオッチャーの丸山大次郎氏が説明する。
「一見すると意外な取り合わせに見えるかもしれませんが、かなり完成度の高いコラボになっています。ベビースターはお酒のツマミとしても親しまれているので、仕事帰りにコンビニでビールとセットで買う男性も多い。そこに、出勤前に朝の情報番組で見ていた美女の笑顔、さらにはツボを得た直筆メッセージまで付いていれば、癒やされる独身男性は多いハズ」
なるほど、独身ではないが調子に乗ってもう1袋ビリッ! 今度は「めざましテレビ」(フジテレビ系)の天然ぶりが人気の岡副嬢のシールがパラッ。ネット上では“黒い桐谷美玲”と称される、褐色の笑顔と白い歯のコントラストが夏っぽい。裏面メッセージには、
〈おはようございます 今日は、どんな一日になるのかな‥‥わくわくたくさんの笑顔あふれる日となりますように えいえい‥‥おー!!〉
まさに、昼に夜に癒やされる“2度おいしい”仕掛けとなっているのだ。
「このシールの他に、応募抽選では生声入りのめざまし時計のプレゼントもある。清楚美女を売りにした実にブレない商法です。セント・フォースはこれまで地方局出身アナとミスコン出身の素人美人から始まり、ビジュアル力の高さを売りに急成長してきた。所属タレントは100人を超え、ますます手を広げているが、実際にテレビに出演しているのはごく一部ですから、オヤジにターゲットをしぼったPR活動は効果的だと思います」(前出・丸山氏)
わかっていても、もう1枚めくりたいのが男心‥‥。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→