芸能

大異変!美女アナ「秋晴れ」知らずの“汗・涙”劇場!(3)テレ東・大江麻理子が休養をとれない理由

20161103e

 ストレスがたまる稼業ではあるが、テレビ東京の大江麻理子アナ(38)は、それが顔に表れてしまっているようだ。メインキャスターを務める「ワールドビジネスサテライト」の現場からは「頬に影ができるほどこけている」「ニキビがひどく、いくらファンデーションを塗ってもごまかせない」と悲鳴が飛び交う。

「原因の一つが妊活です。14年に結婚した証券会社社長が子供を欲しがっているものの、大江は番組で帰宅時間が遅い。おまけに日中の取材にも駆り出される激務で体力的に限界です。本人も最近の容姿に関する周囲の噂やネットの書き込みを見ては、精神的にも落ち込むという悪循環になっている」(テレ東局員)

 上層部からは「さすがに休養を取らせるべき」と声が上がっているようだが、うまく運ばないらしい。丸山氏が指摘する。

「大江アナの後ろに森本智子アナ(39)が控えていることもあるでしょう。気軽に産休を取り、代わってしまうと、戻れない可能性が高いことをわかっているのでしょう。実際、前任の小谷真生子(39)が降板したあとは『代役を務めていた森本アナ』と言われていた中で、まさかの大江アナ抜擢でしたから、現在の立場を失いたくはないでしょう」

 テレ東の人事問題はまだ騒がしい。16日放送の「モヤモヤさまぁ~ず2」でアシスタントを務めていた狩野恵理アナ(29)が卒業し、後任に福田典子アナ(25)が就任することが発表された。だが、‥‥誰? こんな感想を抱く向きも多いだろう。

「8月頭にテレビ東京に入社したばかりの中途採用アナなんです。福岡のローカル局で4年ほどキャスターを務めていました。テレ東には20代の若手有望株として鷲見玲奈アナ(26)がいますが、コメントが硬くてバラエティ向きではない。今回の福田アナ起用はバラエティの看板アナを作り上げるための起用です」(前出・テレ東局員)

 冠バラエティにまさかの中途採用新人抜擢。このあおりを受けたのが相内優香アナ(30)ではなかろうか。

「本人も絶対『私でしょう』と思っていたはずです。『田勢康弘の週刊ニュース新書』や池上彰関連の番組に出ており、『モヤさま』の前任・大江アナの路線を踏襲していました。実際、芸人の下ネタに対応するなど、同番組向きではあったんですがね」(前出・丸山氏)

 確かに、下ネタどころか、相内アナのエロさは底知れない。6日、「ワールド──」内の「トレンドたまご」でも、生ツバ艶技を見せつけたばかりだ。食べ物を飲み込む際の喉や食道の音が聞こえる商品を使用体験したのだが、その名も「ごっくんチェッカー」。目を閉じ、うっとりとした表情を浮かべながら、SMプレイを想起させてしまう黒い首輪を装着させられる。水、そして、長~いエビフライを口にし、そしゃくして飲み込むと「ゴクッ」と、どうにも淫靡な音が──。

「ふだんは飲みの誘いにも気軽に応じる明るい子で、局員からの評判はいい。でも、『モヤさま』の一件が相当腹に据えかねているようです。『女子アナの定年』とされる30歳を迎え、この扱いは『戦力外通知』とも取れますからね。実は今、局内でみけんにシワを寄せて歩いているのが見かけられている。鬼気迫る形相で、誰も飲みの誘いなんてできません」(前出・テレ東局員)

 汗も涙もいとわずに、懸命に輝き続ける女子アナたち。悪い風向きがあっても、これからいい風だって吹くはずだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件