芸能

天才テリー伊藤対談「片桐竜次」(1)この年でも動けるところを見せたい

20161103k

●ゲスト:片桐竜次(かたぎり・りゅうじ) 1947年、山口県生まれ。1969年に東映ニューフェイス13期生として入社、71年に映画「女番長ブルース 牝蜂の逆襲」で本格デビュー。その後、73年の「仁義なき戦い」にて松方弘樹を射殺する組員をはじめ、数多くの悪役や犯人役を演じ、川谷拓三、志賀勝、室田日出男らとともに「ピラニア軍団」の一員として映画・テレビに欠かせない存在となる。主な出演ドラマは「大岡越前」「水戸黄門」「江戸を斬る」「太陽にほえろ!」「大都会」「必殺」シリーズ、「桃太郎侍」「Gメン’75」「俺たちは天使だ!」「暴れん坊将軍」「西部警察」「プロハンター」「ザ・ハングマン」「あぶない刑事」「鬼平犯科帳」など数知れず。現在、「相棒 season15」(テレビ朝日系)に内村刑事部長役で出演中。俳優生活45周年を記念した初主演映画「キリマンジャロは遠く」が、10月29日より東京・新宿K’s cinemaにてレイトショー公開。

 お茶の間では「相棒」の刑事部長・内村役でおなじみの俳優・片桐竜次。東映の殺られ役・悪役からキャリアをスタート、以後、個性派として数多くの映画・テレビで活躍してきたが、このたび、長い俳優生活で初めて主演を務めた映画が公開。天才テリーも、その渋さに震えた!

テリー ごぶさたしています。以前、松方(弘樹)さんの映画の撮影現場でお会いしましたよね。

片桐 そうでした、10年くらい前ですかね?

テリー 今年でなんと俳優生活45周年を迎えられて、それを記念した初の主演映画「キリマンジャロは遠く」が公開されるんですね。観させていただきましたけれど、片桐さんの渋みが出た、すごくカッコいい映画に仕上がっていました。

片桐 ありがとうございます。昔からジャン・ギャバンの「暗黒街のふたり」や、アラン・ドロンの「太陽がいっぱい」みたいなフランス映画が好きだったもので、そんな雰囲気の映画にしたいなと、監督と相談しながら作りましてね。

テリー 今どきの映画みたいにペラペラしゃべらない、寡黙な元刑事役でね、これがまたいいんですよ。

片桐 まさに、どうにか今風でない、昔のフィルム・ノワール的な世界を目指せないかな、と思いまして、「できれば表情だけでやりたい」とお願いして、監督にセリフを削ってもらったりしたんです。

テリー 確かに最近の日本映画って、セリフが多いうえに説明文みたいになっていて、カット割りも全部セリフで決まっちゃったりして、つまんないですよね。

片桐 そうなんですよ。昔の映画に比べてシーンそれぞれの香りがしない気がします。

テリー これまたドラマの影響だと思いますけど、最近の映画ってバストショットも多いですよね。

片桐 ええ、撮影の基本はローアングルなんですけれど、今はそういう映画はほとんどないですね。音楽、風景なんかの扱いとかも、気になります。

テリー この映画では、そういったことを柏原(寛司)監督と話し合いながら進めていった?

片桐 話し合うというよりも、監督をうまくだまして、ですね(笑)。やっぱり映画の現場って、監督のものですから。

テリー そこでもめることはなかったですか?

片桐 いえ、監督ともつきあいが長いですから。

テリー 松田優作さんの「探偵物語」や「あぶない刑事」を手がけた、ベテランの脚本家ですよね。

片桐 そうです。文芸作品よりアクションが好きな監督だから、その辺りも気が合うんです(笑)。

テリー 確かに、拳銃片手のアクションシーンも、バッチリでした。

片桐 まあ「仁義なき戦い」をはじめとして、東映の映画でずっと撃たれたり、殺されたりしてきましたからね(笑)。もう69歳になりましたけど、まだ多少動けるっていう自負が自分の中にありまして。

テリー いやいや、多少どころじゃないですよ、あの動きは(笑)。

片桐 「この年でもアクションはできるよ」ってことは見せたかったんですよ。45年の集大成、ってほどではないですけど、その部分に関して多少は出せたかなって気はしますね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身