気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→田中将大「フジテレビ誤報事件」で引退後の解説者争奪戦はTBSがリード!?
ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手が、11月11日に自身のツイッターに投稿した内容が波紋を広げている。
大統領選挙でドナルド・トランプ氏が当選したことを受け「ニューヨークに住んではいますが、家はトランプタワーではありません!」「『住んでるらしいという噂』ではなく事実のような言い方をされるようになった」と記した田中。一見、他愛のない話にも思えるが、きっかけを作ったのは11月10日に放送された フジテレビの「めざましテレビ」。この日、同番組内では、「ヤンキース・田中将大投手が住んでいるトランプ氏所有のビルは?」とのクイズを出題し、田中がトランプ氏のビルに住んでいると決めつけていた。テレビ関係者が明かす。
「フジテレビに対する田中の怒りは相当なものらしいですよ。一応、フジテレビ側は田中に謝罪したものの、誠意が感じられないものだったといいます。今後、両者の間にしこりが残るのは間違いないでしょう」
一方、そんなフジテレビの失態を歓迎する向きもある。
「騒動を知ってTBSの上層部が喜んでいましたよ。『これで田中が引退した後はTBSの解説者に決まりだ』と。TBS、フジテレビとも距離が近い選手だけに“田中引退後”の動向を決めかねない出来事だったかもしれません」
田中が引退するまでに、フジテレビが信頼を回復することができるだろうか。
関連記事:田中将大「トランプタワー居住」否定は同僚メキシコ選手とのトラブルを懸念? http://www.asagei.com/excerpt/70090
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→